ミュートした投稿です。
家飲み開始ですよ~😅
家飲み開始ですよ~😅 今日も無事に乗り越えて家飲み開始ですよ~😅やっぱりこれが1番美味しいですよ~✌️
贅沢を尽くして居ます。勿論ガソリンなんか当たり前、社員旅行と称して家族旅行。 給料だけは上がらない。 何処もそんなもんでしょ!
経費で落としてますね ガソリン代他も一緒に。 羨ましい。 国産車は経費落としやすいとか外車は難しいとかあるみたい。昔は社長車はベンツ多かったですが壊れないLEXUSが増えてるかも。 ワンボックスの元祖はボンゴでした。 今はワンボックス製造中止したので商用車のみでトヨタOEMになってしまいました
ボンゴ全く見なくなりました。会社の社長は歴代パジェロでしたが、奥様共々LEXUSになってますけど。儲かってんじゃん!
ギャ~〜〜。😱
ギャ~〜〜。😱 反則技の望遠鏡の三脚が〜。😱望遠鏡の自重に耐えられなかったのかな〜。😰場所を少し動かそうとした時にプラスチック部分が破れて壊れた〜。😳プラスチックパーツなので経年劣化で弱ってたのかも。。。😱😵💫😱
焼き鳥缶😀✨👍
焼き鳥缶😀✨👍 今日のアテです😀👍🍺✨ オマケなんで無料😀🎉🍺
那古野(なごや)神社の西隣にあるのは…
那古野(なごや)神社の西隣にあるのは… 那古野神社の西隣にあるのは、名古屋(尾張)東照宮。平成30年で御鎮座400年である。日本中に東照宮があるのだ。那古野神社より長く、その地にいるので、移築の際に「隣が空いてるから、おいで」とでも言ったのだろうか?
ついに納車ですね おめでとうございます。 たぶん同じ物は見つからないと思うので大事にして下さい。 三菱製はすごく丈夫。 元役員が漏らしたリコールの件がなければパジェロもエボも健在だったんだろうな。 外車なんて優秀な日本車と違って不良箇所山盛りなのにね。 街中アルベルや200系ハイエースばかりで
那古野(なごや)神社の敷地にある稲荷神社。
那古野(なごや)神社の敷地にある稲荷神社。 稲荷神社で参拝をすませた後、後ろを向いた時に「絵になる」と思って撮影した。撮っている間は楽しかったが、落ち着いて考えたら神様に尻を向けてたんだな。どうも、すいません。
ある意味名古屋の中心地である那古野(なごや)神社。
ある意味名古屋の中心地である那古野(なごや)神社。 そういえば、今年はまだ神社に参拝してない事に気付いて出掛けた。先ずは近所の神社に行って、次に行ったのは官庁街の南側にある那古野神社だ。この神社の外にある立て札に書かれている説明文によると、祭神は素戔嗚命で神社の元の名は天王社、又は亀尾天王社という。慶長15年、名古屋城築城の際、徳川家康が御神籤(おみ