ミュートした投稿です。
何故か最寄りの鉄道会社の駅には伊藤園の自販機が必ず設置されていて、私にとって丁度良いサイズだったので買ってみたんですが気に入ってしまい、電車に乗る時や伊藤園の自販機を見つけた時は、あれば買います!
かつては日本の新幹線は世界一安全な高速鉄道だったけど、最近は車体の経年劣化で不具合が頻発しているのかな? 一刻も速い原因究明と対策をして欲しいですね。
宮古市の方なんですね。 おばんです。二戸市出身になります。 ・南部煎餅 ・南部美人 ・緑風荘(座敷わらし) ・天台寺(瀬戸内寂聴さんのお墓) ・浄法寺漆(日光東照宮他文化財修復で使用) ・九戸政実&九戸城跡 などあります。 三陸沿岸は震災でかなり景色が変わったのですね。 能登半島もそうですが自然に
会津鉄道 会津高原尾瀬口駅
会津鉄道 会津高原尾瀬口駅 鉄仮面みたいな電車
鉄道博物館ではなくて交通科学館でしたね、失礼しました😅💦 基本私は鉄道模型が走る所で眺めている事が多かったような・・・ 展示車両は新幹線🚅は初代だけだった様な、後は小型の飛行機🛩️も展示されていたと思います。 ただ施設が古い為か照明のセッティングのせいか、全体的に薄暗いイメージが強かったのが残
京都の鉄道博物館は行った事がありませんが、昔大阪の弁天町駅の所にあった鉄道博物館を思い出しました🤩 私が子供の頃には親父に連れられてよく行きました🚋💨 そして自分に子供が出来たとき、チビ達を連れて行きました🚅 しかし鉄道博物館に連れて行ったかいも無く、🛫飛行機✈️オタクに育ってしまいました・・
鉄道マニアでは無いですが、電車を身近に見ると嬉しくなります(テッチャン?) 昔豊橋の1号線で新幹線と遭遇 夜中だったんでひょっとしたら(まぼろし〜) 40年以上前です
京都鉄道博物館
京都鉄道博物館 梅小路にある京都鉄道博物館へ行って来ました。🚂懐かしい車両がズラッと並んでました。😄中でも特急車両が印象深いですね。メインの目的はテラスから見る五重塔と新幹線でしたが。😅
新幹線と京都
新幹線と京都 京都らしい風景を走行する新幹線。🚄本当は18日にイエロー先生を撮るつもりでしたが、またしても天気が荒れそうで断念。😭イオンモールの踊り場から。女子高生がスマホ見ながら振り付けしてる横でオッサンは鉄撮り〜!🤣
遅ればせながら相鉄の『星川みほし』ですが・・・。 ・星川➔星川駅 星川駅を何度か利用したのでこちらはすぐわかる。 ・みほし➔それって何??? 『鉄道むすめ』検索したら判明しました。 『星川駅の隣にある上星川駅➔かみほしかわ➔みほし』 だそうです。 鉄道会社もいろいろ考えるものですね(笑)。 『