ミュートした投稿です。
春のお届け その3
春のお届け その3 実は、この画像は昨日のものです。いや~ 今年は早い。近々、自宅のプランターから出てきた物も公開しますね。
春のお届け その2
春のお届け その2 これも外出先から、最寄り駅に行く途中の広場横に有る花壇
春のお届け 連発します
春のお届け 連発します 本日の外出先から帰る途中に見掛けた春
ありがとうございます🙏 鎌倉は日差しはありましたが、なかなか強くて冷たい強風でした🥲 でも、もうすぐ春🌸ですね❗
休日は
休日は 外のネギもすくすく。もう一株も元気。お出掛けなしの日は、植木鉢&小庭の自然観察で。 春だし、葱坊主ができる前に、食べよっと⛵
全く同じ名前なので混同してしまいますよね。春の七草の方は、標準和名をコオニタビラコというらしいです。どちらも、葉っぱの付き方が名前の由来になっているとの事です。😊
春の七草以外にホトケノザがあるとは! 初めて知りました!
ホトケノザ
ホトケノザ 春の七草のホトケノザとは別物です。食べられません。食べないほうが良いです。名前の由来は、葉っぱの形です。家の庭でも咲き始めました。
猫を春になって家から出すようにしたら痩せてきました。
もうすぐ春かな~