ミュートした投稿です。
被害は、春からですね🥲💧 雨が多いので5円で、買った種を育てて2円で売れました😱😭
熊出没を家から20mで撮影
熊出没を家から20mで撮影 ((+_+))今年の冬深夜G04マニュアルモードで撮影し地元総代に報告。熊が登っていた柿の木を伐採してもらうも、熊はその後も出没(足跡あり)春になり長岡市で目撃情報多数です。
この時期は一番太陽に近くなる次期なので大きく見える見たいですよ😅 ちなみに秋の月は¥500春の月は¥1の違いが在るそうです~🫡
下田の八木ヶ鼻 高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々しくもあります。 自然の恵みを一身に受け、春は淡く、夏は強く、秋は艶やかに、そして冬はしっとりと、季節の度に塗り替えられる絵画のように訪れる人の目を楽しませてくれます。 ハヤブサ繁殖地と
季節によって、春ビンク→夏グリーン→秋オレンジ→冬薄紫っぽい白とイルミネーションの色が変わります。 季節のイメージ色らしいです。
今年の春にステルス花火を5分間3ヵ所に分けて打ち上げましたが、何とか無事に終わりました~😆
やはり日南海岸は晴れの時が最高ですね。当方がずっと前に訪れた際、土砂降りの雨の中での移動だったことがあります。 雨は土砂降り、海は風に煽られて道に打ち寄せてくるという、春なのになかなかないような行程でした。まさにぬれねずみという有様。でも、太陽に恵まれたときはまるで違う風景でしたね。
ちょっと充電ですね😀💧 春から激務続きだったのでツケが来ています🪃
春は赤く、夏は緑っぽく、秋には紅葉🍁です
夏至位の日長にならないと咲かないんです😀✨ と、言われてますが2年目以降は春でも咲きました😀🌼✨