ミュートした投稿です。
このGPSで精密攻撃が出来るようになるのです~✌️ これまでの制度は良くて1m~2mでしたが数十cmまで制度が上がりますよ😃 使用する周波数はデジタル暗号化技術が進歩してなかなか邪魔は出来ませんと聞いていますよ~😆
便利になるのは歓迎なんですけど、有事の際にどうなるのかな〜。😱 GPSのデータをズラされるとアチコチで問題になりそうですが。😱
確か日本版GPS衛星が搭載されていたと… この衛星が7つ揃えば他国のGPS衛星を含めてかなりの制度が良くなり無人で田植え機やコンバイン、トラクターを使用出来る様になる見たいですね😅
北半球はやっぱり北極星ですね😅 GPSが無い時代は六分儀を使って方位距離を計測してました~🫡
コレは… 自分の、上級モデルでは… 負けた… 自分の、Gスクアッドの八村塁モデルも、1日持ちません。裏蓋の緑のライトが、バッテリー🔋を使うのか!?最近は、GPSの軌跡も今一に… そろそろ、限界😫なのか!?
幸いにもJAFの会員になっていっているので呼ぶことも考えました 今ってGPSで駆け付けてくれるんですね!?以前救急車呼んだときに住所分からない場所だったのでGPSで救急車が来てくれたんで、GPSは常にONの方が良いな、と痛感しました 便利な世の中ですね(笑)
GPS付きだと面白そうですね😀✨
はい。❢ 私にはフォースは実装されていませんでした。 GPSの記録を見たら7〜8回はルート探して右往左往してました。(笑) 11時半までに行けた所で降りると決めておいて良かったです。 キノコ達に惑わされたのでしょうか。(笑) いえ、私の実力の無さです。😅
はい❢ 無事に帰宅しました。 脚がイテー パンを千切って目印に置いてゆく・・・ナイスアイデアですね。 帰りには動物たちのお腹の中でしょうね。GPS仕込みましょう❢ 元ネタは、ヘンゼルとグレーテルでしたっけ・・・ このアイデアだと間違いなく地方紙の三面に載ります(笑)
ご心配有難うございます。😊 生命保険解約したので、心配して頂けるのは「まえだ」さんだけだと思います。(笑)(笑) 一応、皆さま使われているYMAPはTORQUEに入れて使ってます。 ただ、今回のように沢筋みたいなルートだとGPS系は間違えたなと思って確認出来る時は、幾分離れてからなのです。 沢筋