ミュートした投稿です。
おはようございますよ~😄 雨不足に雨は有り難いけど線状降水帯は怖いですね😱 昨日県北日本海側から帰宅途中に線状降水帯に遭遇してセーフティサポートのカメラが全く効かずメーター内のError警報が点滅してましたよ~😂 今日も何とかご安全に〜✌️🫡
病院の病室内にも監視カメラで見られてるかも。。。🫢
警視庁の犯罪データと防犯カメラシステムにリンクして、AIが顔・歩行姿勢等を確認してきてアラーム鳴らすのは出来るかな〜。😁😁😁 警視庁が承認してくれればですけど。😂 コナンに出てきた”パシフィックベイ”を作ってくれて、危険人物の近くの携帯へアラーム通知も良いかも。😁
次期、G07はカメラで危険な人物がどうかAIが判断してくれる機能がついてて、警戒モードにしておくとアラームが鳴る。なんて、どう?だから、開発に時間が掛かってるとか…不採用だな
面白い
面白い TORQUEカメラのオートで電車の光跡を撮影しようと1.2秒はシャッタースピードかかるかと思いきや意外とシャッタースピードが早かったISOて調整してるのかな?出来上がりの絵は先幕シンクロのような不思議な写真が出来上がりました
猛暑でバッテリーが過酷な状態なのですかね〜😱 山で使うと相方のiPhoneは殆ど減ってなくて下山時はまだ60%以上有るのに私のTORQUEは40%と…この差は 何なのかです😓 使用しているアプリはGPSと風景を撮るカメラだけなので減る要素は…今はSterlingがありますが無いときは機内モードです
有り難うございます。 花火の撮影はTORQUEの夜景モードで撮るとよいです。多少スローシャッターになりますが、手振れに注意してください。即席にペットボトルなどに、テープなどで固定すればよいです。ニャンコの撮影は、仲良くなることですまたスマホやカメラ、撮影機は出来るだけ、地面に近づけること、高い位置か
チョット紛らわしかったですね~。 うまく行けば明日の胃カメラで術後結果OKなら、明後日からお粥かと…。今日は暑いので、1杯だけ🍺サービスですなんて無いな。
【開発部による解説つき】夏休みはFishingモードにチャレンジしよう🎣 魚以外でもOK⁉
【開発部による解説つき】夏休みはFishingモードにチャレンジしよう🎣 魚以外でもOK⁉ 夏休みの季節がやってきましたね☀️この機会にFishingモードにぜひチャレンジしてみませんか?撮影のコツを開発部に聞いてきましたので、釣りをされる方もされない方も、ぜひ最後までご覧いただき楽しく使ってみてください!FishingモードとはKen01さんの投稿 Fishingモードは、釣った魚のサ
おはようございます
おはようございます 夏といえばヒマワリ 白い夏の日差しを浴びて♫〜フガフガ鼻歌鳴らしながらカメラを向けるオジサン🥸です