ミュートした投稿です。
ネット検索だと、この画面のことは触れてなかったりするから、パニクッているのでは? PCとスマホをUSB接続して、この画面が出るから「OK」してやれば、スマホはPCのストレージ(記憶領域)として認識されますよ。
MagSafe用リングには磁力無しタイプと磁力有りタイプの二種類があるから、もしかすると磁力有りタイプのMagSafeリングを使っていたら密着力が強くてより使いやすい物になったかも知れませんね。 それはさておき……MagSafeデビューおめでとうございます、この便利さに慣れてしまえば磁力吸着無しに
ブルートゥースヘッドセット
ブルートゥースヘッドセット ブルートゥースのヘッドセットが好きで何個か持ってます。スマホを持たないで話したい派です。通信状態が悪いと、雑音が入って使えません。
面白い対決ですね、TORQUEの圧勝にならなかったのは残念ですけど興味深い記事でした。 今のスマホ製造元各社も、こういった楽しい企画を考えて切磋琢磨してくれたら、各社のスマホはより良い製品になるかも知れませんね。
📺️速報です! 三鷹市のコンビニにてお札をコピーしようとした女性が現在逃走中ですTORQUEと言うスマホを手に持ち、 「ちゃうねん‼️騙されてんねん‼️ウチは騙されてん‼️」 と、偽関西弁を喋りながら自転車で逃走中です。 では今日の天気予報を、、 📺️😀🍺本当にやるとはな、、、🍺💦
ティーブレイク
ティーブレイク 旦那の送迎で病院に行った🏥予約時点で時間掛かると言われてたので旦那が別の用事でちょっと離れていた🚙予約時間11時で受付時間10時半だったのだけど呼ばれたのが11時過ぎぐらいでしたが呼ばれたら割とサクサク診察進んだ🩺薬局に寄って薬が新しくなったので飲み方の指導を受け終わったのが11時半ごろ💊旦那にメッ
脱落防止装備は、両手ホールドが基本の高所などで行動する場合、必須ですよね。 再販の折には、ぜひ公式スマホポーチと連結可能な仕様で御願いしたいと思います。
古い記事で恐縮です。TORQUE G03とCAT S40の対決企画を見つけました。 こんな面白い企画をKDDIが行なっていたんですね。ヒーローベルトもそうでした。「Time & Space」がなくなって久しいですが、楽しい記事ばかりで楽しみでした。また復活してくれないかな。 【『タフネスス
いつでもTORQUEを身に着けさせてくれる相棒、田中陽希氏監修TORQUE 5Gスマホポーチ。 購入数ヶ月で、マグネットホックの本体側凸部が脱落。修理用パーツを手配できない、と言うことで交換に。 その後、脱落が再発した為、ネジ止め剤を教えて貰い自分で修理。機種変更した現在も使用しています。苦労し
調べてみると、結構指紋認証問題が上がっていて、私も驚いていたところです。結論から言うと、私の場合は指紋認証が壊れたというよりも、もっと大きなところが壊れたのが原因のようです。ただ、裏蓋問題なども見ると、かなり個体差はあるようですね。 どうも、カシオ時代から使っていると「もともとケースがついてるみた