ミュートした投稿です。
ありゃ!
ありゃ! 動かんぞ!?なんで?スイッチカチカチ!とりあえず叩いてみる… スイッチカチカチ!叩いてみる… 接触か? ありゃバッテリーが付いてないじゃん
エオリア200V
エオリア200V 天井からカーテンレールまでの距離感があまりなくて、旧エアコンとの本体サイズの微妙な違いに思考して何とか取付、壁紙の貼直し有り部と配管の微妙な穴をパテを使って何とか美観を作って取付終了 お客様には取付前説明をしているので、理解して頂けてたんで何とかなりました建物の設計者さんのセンスによって、
バッテリーセーバー発動後、充電させると元に戻るのでしょうか?これも検証してみたいですね。
検証もありがとうございます Androidバグかもしれないですが…バッテリー取り外しを試せる機種が他に無いでしょうし(笑) バッテリーセーバーを解除するか 掛かる前に取り替えるか で対処ですね
バッテリーセーバー発動後、電池パックを入れ替えましたが、消灯時間は元に戻りませんでした。 じゅうにさんも恐らくバッテリー消耗後、バッテリーセーバーが発動しているのでしょうね。で、電池パックを取替えするのだけど消耗時間は戻らず、ということなのでしょう。 自分は5Gなのですが、G06も同じということ
バッテリー減るまでお待ちください💦 画像は朝の状態です。消灯時間は通常時5分、バッテリーセーバー発動で15秒としています。
あーー、なるほど…。 私も色々試してみたところでしたが 普通に入れ替える分では発生しなくて 「あれー?」と思っていたところでした。 ディスプレイの明るさ設定も自動から勝手に変わってるのにも気付いたところで… となると、バッテリーセーバー働いたときの設定値 はありそうですね。
ちょっと検証してみます。 もしかしたらバッテリーセーバーで指定した点灯時間から戻らないかも知れません。
何かのアプリかシステム等が蠢いているのでしょうか🤔 発熱が発生した時に、設定のバッテリーで何が消費の激しいアプリか分かれば対策のとり様もあるかと思いますよ🔋
電源切ったり、再起動したり、いきなりバッテリー抜いたりとか色々試してみます