ミュートした投稿です。
ご心配頂き有難うございます。 m(_ _)m 久しぶりに呑んで、熟睡でYouTubeのニュース動画を見て知りました。 なので、大丈夫でした。 氷って不思議で面白いです。
氷は不思議な模様を作りますね😀💥👍地震大丈夫でしたか❓️😱
冬の芸術
冬の芸術 これは2021年の冬の芸術作品。 車のフロントガラスが凍みついた時の作品です。 車の外側からと内側から撮りました。 天気がいい日で、内側から撮るとお日様の光が入って綺麗に見えました。 自然が織り成す模様や色が大好きです。 因みに切り取り編集して、友達
白根郷だけに限らず、新潟平野は海抜が低い土地が多い為、排水機場が必要なんですよね。 農業用水だけではない働きもあり、この土地に住む我々も守られてますもんね。
色々と説があるようですが、一説によりますと、広大な田んぼが広がる新潟平野。 豊作祈願を願う為に小さなお社を建立したりとしたそうで、そうなると地区毎のお社が増え、数が増えた様です。 でも、実際、田んぼ道をドライブしていると、田畑の中に小さなお社があるのを見かけます
白根郷は海抜ゼロメートル地帯なんで、排水場は重要な施設ですね
そのうち、ダンダダンの聖地になりそう😀☕✨👍 ずっと京都か奈良が神社や、寺が日本一だと思ってましたが新潟県でしたか😀👍✨
決して下ネタでは⋯⋯⋯。
決して下ネタでは⋯⋯⋯。 2022年の🌸桜🌸がまだ蕾だった頃の写真です。 当時だけでなく今もだけど、仕事柄、お米や食に関する事に密かに興味があります。 それは農作物を育てる農家さんや田畑だけでなく、農業用水や用水路、隧道や治水事業などなど。 で、「にいがた農業水利施設百選」の施設に見に行ったら、
そうなんですね。 中にはそういった方、いらっしゃいますもんね。 子供の頃から、温泉に行くまでに車酔いして、温泉に入ったら、具合が良くなったりしてたから、意外と温泉に洗脳されてるかも。 でも、温泉や家のお風呂で温かい空気を吸い続けるは苦手なので家では窓を開けて入り、温泉では露天風呂を中心に入りま
オンライン 便利で良いですよね! ボクも出来る限り店頭は使いません。