ミュートした投稿です。
Torque X01以来です。 人と同じなのは嫌なため Torque 06Gを買いました。 最近はめっきりアウトドアしていませんが、昔はアマチュア無線とキャンプ スキー 山登り漬けでした。 Torque 06Gは重いけど丈夫さと個性的なデザインがお気に入りです。
…同じと言うか、似た様な動きでした。 TORQUE G05の時は、OSのアップデートで色々、不具合が発生したし、G‘zOne XXは、メディア音量が参から下が無く、何をしても、零にはならなかったし…唯一、サイレントモードの時だけ、零なったかな。 TORQUE G01~G04は、当時の不具合を張り切っ
刈り払い機作業時間は チャリに乗ってた X01のあの頃 👊
カシオのG-Ghockケータイの時代から、ずっとタフネスと言われた電話を使ってきました。作業中によく落とすクセがあり、さりとて首輪なんか付ける気がないと言うことで、選択肢はこれしかなかった。 X01のあとCAT PHONEやBlack Viewなど浮気もしたが、やっぱ日本メーカー製がいいかと思って
X01にあったアウトドアアプリ
TORQUEで長く使ってたのはX01でした。5Gになってようやく1年になろうと。 時々気に入らないこともあり、位置情報は必要時以外オフにしてます。 でも、自分の活動記録を確認したい時あるんですね。 X01の時、職業ドライバーだった時もあり、運行記録では後からX01のアウトドアだったかのアプリで、発
X01にあったアウトドアアプリ TORQUEで長く使ってたのはX01でした。5Gになってようやく1年になろうと。 時々気に入らないこともあり、位置情報は必要時以外オフにしてます。 でも、自分の活動記録を確認したい時あるんですね。 X01の時、職業ドライバーだった時もあり、運行記録では後からX01のアウトドアだったかのアプリで、発
X01 まだまだいける!
X01 まだまだいける! 10周年おめでとうございます。もう10年、まだ10年。スマートフォンさわるのに疲れた時に、こいつがいると落ち着く。現役X01、どれぐらい稼働してるんでしょうね。
外仕事で、なおかつ私自身が汗かきなため、過去に1度スマホをダメにしたことがあり、しばらくの間ガラケーでした。 昨年、舞浜に旅行に行くためにアプリを使う必要が出てきたことから、色々と探していたところ、TORQUE 5Gを見つけ、即決 TORQUE STYLEを見ていたところ、見覚えのあるケータイがあり
気を付けて観察していると、どこでも生えていますねぇ。 先日の『オオシロカラカサタケ』の近くに生えていたやつと、同じやつの写真です。 ここまで丸くなるとX01を乗せようとは思わなかったでしょうね。
大きいしX01乗せても倒れない^^;
初めてのTORQUE
初めてのTORQUE 初めてのTORQUEで爪が折れました背面カバーの隙間で爪がパツキンともっとカルシウム摂らないと実感しましたです背面カバーは着せ替えが出き玩具感覚で使ってました閉じれば落としても平気で湯舟に良く沈めてましたTORQUE歴がX01から始まりました