ミュートした投稿です。
人間の記憶ってスゴイですよね。 音だけでなく、匂いや味と。 スイッチは様々。 因みにラジカセ、МD、ビデオデッキはまだ使えるので、取ってあります。 8ミリはテープのみ残っています。 後、たまに車検の時の代車がМD付きとかあるので、その時使ったり、МDウォークマンも社員旅行の時に使ってますよ
素敵なコメント有難うございます。 m(_ _)m 実は今は亡き叔父さんですが、亡くなる寸前まで、オイラのことを褒めていたと、親戚の姉から後に聞かされ、そのことがすごく嬉しくて涙が止まりませんでした。
うちにも💧何故か😅大量にカセットテープが有ります(笑) 嫁の実家の引越で部屋を片付けてたら出てきたと言って持って帰ってきました。 自宅では再生出来るプレイヤーが無かったので自家用車の1台に倉庫に眠ってた昔のカセットデッキを付けて聞いてました😁
音楽とか音って昔を思い出しすスイッチになりますよね😀🍺✨ カセットテープは再生する機械がもうありません💦MDも、、CDはかろうじて💦
すごい思い出をお持ちなんですね?どなたも多かれ少なかれ楽しい思い出や、人に言えないつらい思いなど様々あると思います。すぐ気づける時や、何年もたってからふと、気づく方もいらっしゃると思います。 良いお話ですね、宝物のカセット大事になさって下さい。
思い出のカセットテープ
思い出のカセットテープ 今ではもう、カセットテープの存在さえ知らない若い人が多いのかな。 で、私の思い出のカセットテープです。 多分、小学2年生の時だったと思います。 初のラジオ出演📻️ 要は学校で書いた作文がラジオ局の作文紹介の番組に取り上げられたということです。 まぁ〜
特産になっているのかは、私自身も分かりませんが、瓢湖の近くに地ビールの醸造所があります。 醸造所の前はよく通りますが、入ったことがないので、よく分からないです。 瓢湖のある阿賀野市は私からすれば自然豊かなところで、大好きな処です。
たしかにそうですね~多少の余裕はあると信じたいですが(笑)
本人は亀のつもりでいるウサギもいますね
ありがとうございます。 ガネーシャ様は神そのものです。 わたしはエセサイキッカーでインチキ占い師です。 まぁそのチカラは恐ろしいくらいなんですけどね。