ミュートした投稿です。
現状固定ダイヤルで背面カバーを固定してるのではなくて背面カバーで固定ダイヤルが落ちてこないようにしてる状態ですね。
アウトドアに持ち出したりする過酷な使い方や落下はさせてないですね。前に使ってたXperiaやG03の方がずぶ濡れの衣服の中にあったり伐採作業中に持ち歩いていたりと圧倒的に過酷な使われ方してましたが壊れなかったです。 背面カバーのロックがダイヤルごといきなりすっぽ抜けたのは製造ミスか?
TORQUE5Gの画面下部のネジで止まってる部品損傷から始まり、その次はバッテリーカバーのロックダイヤルがポロリと取れて今度はの音量調整ボタンが死亡。 本当に落下とか耐久試験突破したタフネススマホなのこれ・・・
ゲンガーをUSJハロウィーン仕様にちょっと似せて作る
ゲンガーをUSJハロウィーン仕様にちょっと似せて作る 以前作ったゲンガーですが、日に焼け過ぎたので、綺麗に仕上げ直しましたハロウィーンが月末にあるので、USJのハロウィーン仕様を参考にベッドフォンと帽子のアクセサリーを作りました
シンスケナカムーラが猫だったら
シンスケナカムーラが猫だったら 初投稿てすと
猫の生態的に父親違いが同時に生まれることもあるそうで。 野良で模様が違う子が生まれるのは父親が違ったりする率が高いそうですよ。 なので一卵性かどうかはともかくとして父親が同じ可能性は高いですね🤗 オスもメスも飼ったことありますがここまでヤンチャボーイズなのは初なので兄弟で一緒に居るからってのもある
たぶん雑種なのだろうけど、兄弟で毛並みの色合いがソックリなのは一卵性双生児なのが理由なのかも知れませんね、猫は兄弟でも色合いが違う子が産まれる事もよくありますから。 オス猫は大人になってもヤンチャな部分が抜けなくて元気一杯な子も時々いますよね、大抵は大人しくなるけど、ごく一部に大人になってもヤンチ
旦那の職場の上司の兄が散歩中に見付けたとのことで、自分のところは10匹ぐらいいるからもう保護するのは厳しいから誰か保護出来ないかという話が来て、猫飼う環境が揃ってて先住猫は亡くなってて病気が移るなどの心配もないので、休みだったうちが旦那の代わりに見に行って保護してそのまま飼うことになりました。 見付