ミュートした投稿です。
ちゃんと猫とわかる絵素晴らしい👏
ろくろ回し体験:乃利陶窯
ろくろ回し体験:乃利陶窯 焼き物の話になったので乃利陶窯さんでろくろ回し体験したときの写真。(2016年4月)短パンなのは鈍臭いから絶対汚すだろうと考えてあえてなので「歳考えーや(※)」とかは言わんとってー😂※20歳前後時、膝上程度のミニスカで当時高校生の妹に言われ、およそ10年後妹がその年齢を越えた頃に謝罪された🤣この上の
そうなんですね まぁ、以前に作ったマスターソードも邪魔なんで捨ててたりします お花屋さんとなると、美的センスが凄いって思ってしまいます 自分のダンボール工作の場合、途中で失敗(よりよい方法)が浮かんだ時点で興味なくなるのですが、欲しいと言う人がいるので一応完成させるって流れです😸
そんなもの。
もう、でかいマフラーをするのに「赤」って刷り込まれてますよね😃
本当に眼で雰囲気変わるので、眼に使えるダンボールを探すのが大変です たまに、猫の雑誌を買ってきて雑誌の眼を流用すればと思いますが、残った雑誌が猟奇的なモノになるので、未だに試してません😸
あげた先で小さい子に渡る場合もあるので、少しでも愛嬌があるように頑張ってますが、可愛くなりにくいです😸
自分で作ってなんなんですが、猫背で刀を構えると強者感が出ますよね✨
顔と身体のパターン(身体は型紙)があるので、量産化出来ます が、時間があると鎧兜とか調べて作ってしまいそうで、ちょっと怖いです😸
他の方は解りませんが、出来上がったら一気に興味なくなるので、邪魔な感じがするので人にあげます 逆に綺麗に飾ってる人とか凄いなぁ~って感心します