ミュートした投稿です。
NHKの動物番組で放送された…
NHKの動物番組で放送された… キツネが出没するので有名になった名古屋城の外堀です。とはいえ、実際には夜の遅い時間らしいが。ちなみに名古屋市内を流れる庄内川の側ではタヌキやサルが出没してます。
私はキツネが大好きです😀👍🍵
当方は『にゃあ?」とか「眺めはどうだい?」とか話しかけるかも。 当方の近隣にも野良だけど人懐っこいヤツがいますので、時々話しかけます。この前は、キツネのショールみたいな焦げ茶の物体が見えたので近づいてみると、茶トラが前足も後足も投げ出して伸びをしたまま寝転がっていました。チラッと一瞥するとまた眠そ
穴守稲荷神社
穴守稲荷神社 初めてここを訪れた時、手を洗おうとしたら、手水舎は向こうですよと教えて頂きました。 お花は、ここに飾られてますが😊 隣の小さな鳥居の前にキツネさんが居て水をかけると水琴窟の音色が聞こえてきます。
農薬事件 瓶に毒を仕込んでお店の棚に置いて帰る悪さをした事件ですね アレ以降は未開封が分かるようにバリバリってちぎれるキャップに変わりました。 そしてオロナミンCは引きちぎるタイプに。 グリコ森永事件以降はお菓子に透明なフィルムが付くようになりました。未解決事件、キツネ目の犯人はいずこへ… 恐い
キツネは可愛いけど、素手で触るのは止めておいた方が良いです。 野生のキツネは寄生虫(エキノコックス)を体内で飼っている事が多いですよ(←余計な心配?)
キツネがこんな近くに寄って来るとは珍しいですね。😳
ひょっこり
ひょっこり 人懐っこいキツネ
キツネ キシネ 似ていますねえ。漢字にすれば 狸と狐でこれも似ているんですねえ
検索かけたら隣町で見つかってるやん。 タヌキやラスカルを出すお店でもキツネはメニューに無かったんで居ないと思ってました。