ミュートした投稿です。
カメラ以外の機能は、流石にTORQUEと感じさせる程の耐熱性能なんですが、相棒と炎天下にナビ起動しながら音楽再生させ続けた直後の写真撮影ではカメラ起動自体できないので必需品の一つですね。😍
絶景ポイントで停車後に発熱でカメラ起動ができなかったのが、短時間で起動できて撮影できました。☺️
発熱対策(写真撮影用)😁カスタマイズ
発熱対策(写真撮影用)😁カスタマイズ 夏の時期の発熱によるカメラ機能の起動できない事象改善策です。(iPhone12proの冷却で使用していたペルチェ素子での冷却方法をTORQUE用にカスタマイズ。😁) 相棒のホルダーへ取付ける際も簡単に外せて、ワイヤレス充電しながら走行可能です。😄☺️😄相棒で
オンになっていて起動しないアプリがあるのでしょうか。
USBデバッグ機能の事ですか? システム設定画面の「デバイス情報」を開いて『ビルド番号』を七回以上連続タップし、『開発者向けオプション』の設定画面を有効にする。 「システム」の設定画面内に開発者向けオプションの設定画面が出て来るので、その設定画面を開く。 「デバッグ」の設定の『USBデバッグ』
一つ目の改造はただ単にガワを変えてしまったダケみたいですよ。 2つ目の完全補修は、廃棄されて起動不能にされていた物を、大幅な加工と足りない部品の追加で再生してしまった、まさに魔改造と呼ぶに相応しい凄い改造動画です。
ありがとうございます😊 やって見ます✌️ でも長く起動していたら熱が半端ないですよ~😱
どうにか入れました。 固まってしまって、再起動かけたら、どうにか。 でも、難しいです。
12/12のアップデートは、話題になってすぐしたと思うのですが、してなかったんでしょうね。 最近は毎日バッテリーを入れ替えてるので再起動は何度もやってるんですよ。 まぁ、プリンシパルのプレゼントが到着したので、よしとしておきます😁
これって、アップデート後のリブートのメッセージでは無いでしょうか。☺️ G06のアップデート自体は完了していそうですよ。☺️ 動作反映の為のメッセージだと思います。☺️ そのままでも深夜にリブートしてくれますし、今すぐ再起動をタップしてやれば即反映してくれるかと…。☺️