ミュートした投稿です。
いいのがありますね パナのエアコンのリモコンのボタンは蓄光タイプになってて電気消しても光ってます。夜中に見つけるのが楽です✨🕯️
アースカラーのスマホはコードで繋がないと、怖くてアウトドアでは使えない気もします…😓 落としたら探すのが大変。 裏蓋だけでも『グロー(蓄光)』とか欲しい人はいると思います。
次のTORQUE07でイエローが復活すると良いですね。 イエローは特別感があるので、所有欲は満たされると思います。
紫外線に一番弱く色褪せが心配です。はとバスのイメージカラー コレは高級旧車のZ1000・Z1-Rですね。タンク大きいから後期型かな? イエローコーン仕様。まあまあ昔の2000年頃の仕様かな? 今だと価格爆上がりでもったいなくて黄色に塗れませんね。😁 黄色は生命が危ない時にSOSで使えますので過酷
黄色は汚れが目立ちにくいところも良いです😁
Gz'Oneの頃に黄緑色を使ってました。G02の時は黄色を買いに行ったら売切れでマイナーチェンジで青色になってました。黄色はある意味イメージカラーだったような気がします。 余談ですがT社の車も台数出なくても黄色の設定がよくあります。
やはりそうでしたか…私も「アレッ?」と思っていました。
本当にそうなっていたかもしれないですね。これまでも度々イエローの背面カバーの話題が出ていましたから。 ところで、ちようと横道ですが、リアクションがあったと通知が来て見にいくとそのコメントまでスクロールしてくれるのはありがたいのですが、なぜかチェックをつけたはずの「いいね!」が消えているのはなぜでし
何時ぞやのイベントでもイエローの参加者が多かったとか。10周年記念カラーの募集でも、イエローの得票は多かったです。アースカラーがなかったら記念カラーはイエローだったかも知れませんね。
昭和時代に子供だったかたは、イエローを「キチガ◯色」とか言ってたと思います。 自分も年を取ってからイエローが好きになりました。