ミュートした投稿です。
ボブラブレス氏のカスタムナイフは有名なんですね。 KATANAとKNIFEのコラボいいですね。 KATANAのデザインを現代風にしてアップハンドルにして エンジンのトラクションコントロール3モード搭載という ハイテクバイクですね。
大阪の人は自転車運転技術が高いのかもしれません。
なにやら全国でたくさんいそうですねえ。 イヤホンでナニ聴いているのか知りませんが。
良いことがありますように🙏
紅龍
紅龍 夕焼け雲に誘われて…
去年もチャレンジしたような記憶あり…(笑)
そう言えば大阪では自転車の単独事故の話は聞きませんね、何が理由なのかな? ちなみに、私は学生時代にスピードの出し過ぎでブレーキが間に合わず自転車で電柱に衝突した事がありますよ(苦笑) 今はいい歳になって脚力が衰えたから、単独事故を起こすほどのスピードが出せなくなりました。
初めのカタナのイメージから抜けられない当方にとっては、洗練され過ぎて気が遠くなりそうですが、カッコいいです‼️ その初期のカタナにカスタムナイフの神様と言われていたボブ-ラブレスさんが乗り、ナイフの神様カタナに乗ると雑誌の企画でやってたのを思い出します☺️
イヤホンしてスマホ見ながらが多いです😱
まぁそのTRONのエンジニアがJAL123に乗っていたわけです。 これは陰謀論なので。