ミュートした投稿です。
周辺からのようです。湖もそうでした。
久々の雪
久々の雪 雪。夜は雪明り。昼は晴れてなくても、眩しい。たまには降らないと、琵琶湖も干あがってしまうからね。😆
中禅寺湖は周囲28km、別名幸のうみ、上野島辺りの水深172mで一番深いらしいです。赤城山との闘いで得た戦利品だから上野島。
下野(しもつけ)の國男体山=大蛇と上野(こうづけ)の國赤城山=百足が戦ったという伝説に因んだ由来から戦場ヶ原と呼ばれているそうです。勝負がついたのが、菖蒲ヶ浜、中禅寺湖には上野島がありますwww
山からの栄養分だけではなく、水洗トイレ及び下水処理が普及して一切汚水は海に流れませんので魚の餌となるプランクトンが急激に減って魚が住めない綺麗な湖になってしまいました~😥
瀬戸内海湖は綺麗になって~✌️
瀬戸内海湖は綺麗になって~✌️ 瀬戸内海湖は以前汚れて赤潮が発生する汚い海でしたが、今は魚の餌となるプランクトンの住めない綺麗な海となり魚も少なくなりました~😥
久しぶりに小豆島が見えました~✌️
久しぶりに小豆島が見えました~✌️ 小豆島の全容がこの雨によって大気の塵が無くなり久しぶりに見えています~✌️瀬戸内海湖はベタ凪ですよ~😆
そうですよ🙆♂標高1,485mの山上湖です。
湯ノ湖湖尻
湯ノ湖と湯滝と
湯ノ湖と湯滝と 湯ノ湖があふれて湯滝になります。