ミュートした投稿です。
今日、病院で循環器科の美女医さんに父親の容体の説明聞いてましたが、、、、手に持つのは、、、ちょっと古い🍎💦 きっと学生時代から使い続けてるんだろうな感がありました。きっとそれは11📳 バッテリー大丈夫❓️💦
トークテーマ「インドア派もTORQUE!」 TORQUEを機種選定した最大の理由は電池パック交換機能です 本体バッテリー劣化の対応を外部サービスに依存せず自己完結可能である性能を必要としました
TORQUEに限らず、電気製品の誤作動の復旧の基本は電源の遮断です(待機電源含め)。家電だとコンセントを抜いてみる。バッテリーを外すなどです。 但し、電源シャットダウンは部品故障の原因になりかねません。あくまでも自己責任で。
うわぁ~〜〜。😲😨😲 起きられなかったら怒られるだけでは済まないところでしたね。😱😱😱 ワイヤレス充電時確か通信してた(?)と思うのでバッテリーを消耗したんですかね。 😵💫😣😵💫 それが無くても、突然バッテリー残量が”0”になると困りますね。😵💫😵💫😵💫
皆様、体験談やご指導ありがとうございました。もう二年経ちますし、電池パックは交換することにしました。 発売当時に一緒に買っておいてよかった。 皆様もバッテリーあがりは勿論ですが、ご自身も熱中症など充分に注意して夏を乗り切りましょう!! 重ねてありがとうございました!!
私も何回かありました。 同じ方法を教わりましたが、それでもフリーズしていた時があり困ってショップ行ったところ、バッテリー外すのが確実です。と言われました。
ありがとうございます😊 標準搭載の撮影アプリは処理が重たかバッテリーの使用量多いみたいですね… 連続的にカメラ使うとまず画面が熱くなり裏蓋が熱くなりアプリ強制終了🫣 使う時に気になり心配です😅
イヤ〜、それは考え難いと思います。😥 バッテリーがヘタってくると持ちは悪くなりますが、バッテリー残量表示(実容量とのズレが有っても)もちゃんと推移してましたし、電源が落ちる直前に充電されていたのが55%表示していてバッテリーセイバー(20%)を軽く超えてるので、瞬時に全容量を使い切る前にセイバー機
カメラアプリはバッテリーや本体の発熱凄いですね…
カメラ機能はかなりバッテリー消費する様で、標準カメラアプリで連続撮影をすると発熱で短時間で落ちますよね。😰 相棒とのお散歩時は、絶景ポイントで停めて撮影使用としても起動自体ができないので、ペルチェ素子の冷却機を常に持ってます。🤣