ミュートした投稿です。
逆にG06以外でも発生してたのであれば、根本的なバグ(不具合)が潜伏してるかもしれませんね。😓 メーカーとしての立場だとG06以外の情報も欲しいと思いますので、TORQUEstyleで上がってくればストレートにメーカー迄情報が上がる気がしますね。😊 本当は正規ルートでちゃんと情報が上がるべきです
何かと不具合が多いようですので、メーカーさんもリコール考えて欲しいですね… 魅力的な機種なのですから。
不具合の原因か、引金だけでも分かれば対策もできるかも知れないんですねどね。😂
先日、投稿したTORQUE(G06)が充電直後に突然前触れ無く電源が落ちて再投入できなくなった件の状況のまとめ投稿です。🙄 https://torque.kyocera.co.jp/chats/8zbejhmwnbna7eq4#shareModal ①事象発生時の使用環境。 ・空調の効いた屋内で
今回の件が本体が絡んでないかを予備バッテリーで確認中ですが、今の処高温状態で数時間使用してみましたが問題なしですね。😅 後は電源が落ちたバッテリーで同様に高温状態で数時間確認してみます。😄 恐らく間欠的な不具合だと思われますが、初期ロットのバッテリーでは起きてないので、電源の落ちたバッテリー使用
当方も、昨日(7/8(火))標準カメラアプリを使っていたときに、インカメラ(画面側)の表示がなぜか縦方向だけ引き伸ばされたような表示になることに気がつきました。カメラを切り替えて表示し直したら一旦は元に戻りますが、撮影後にまた縦方向に引き伸ばされた表示になってしまいます。 Androidの不具合と
不具合で発火するのが一番怖いですよね。😰
そうですね。バッテリーにとって高温になるのと使い切ってしまうのがダメージが大きいと思います。😣 TORQUE(G06しか分かりませんが)の発熱に対する対策は他機種(私の場合iPhoneですが)とは比較にならない程優れてると思ってます。☺️ 屋外での私の使い方だと、直射日光が当たり続けるので、どう
充電器での充電は動作してそうですね。🤔 少し前にバッテリー残量がいきなり”0”になるって投稿が有ったと思いますが、それと今回の突然の電源OFFが同一現象だとするとバッテリーの一部ロットに不具合抱えてるかも知れませんね。😰 状況を確認・整理してまとめてから再投稿しますね。🙄
いつもだと、Qualcomm のチップに対する脆弱性修正とか、Android OS 本体の不具合修正だけでなく関連パーツのものもあったりするのですが、それもないようだということなので、仰るとおり現時点ではトラブルが減ってきて一応安定しているということだと思います。 また、セキュリティ絡みはイタチご