ミュートした投稿です。
それは直ぐ様やめた方が❗ショートする可能性大ですよ❗❗ 「06」の充電池(¥3,608ー)と充電器(¥4,653ー)を購入して、別に充電すれば効率良くないですか❗❓ 「05」~かな⁉️ 本体とは別に充電出来る充電器が有るので、充電🔌と、スマホ📱起動とは別にしてます✌️ 過充電防止の観点から、充電器に
スマホ依存気味なので充電ケーブルを挿したまま使用するなんてことは日常茶飯事なのですが、TORQUE新機種は充電しつつ使用した際に不具合が頻発します。 フリック入力で全く触れていない文字列が延々と入力される、ブラウザスクロールが異常な動きをする、アプリ上で触れていないウインドウが次々に開く等。 充電ケ
今更iPhone等のデリケートなスマホは自分には無理で御座います😂💦
5年前
5年前 スマホにする気はなかったがアプリが使えないと業務に支障が出はじめたので。5年間お疲れ様でした。
お疲れ様です。 前のスマホがGALAXY A51ですが、本体のオールリセットが面倒でした…。
おおっと やっぱりそうきたか。 ああぁ、TORQUEスマホは初めてとなる私は、迷うなぁ・・・ 5Gはショップで実機を見せてもらった時に、大きさには不満なかったし。 もう一度皆さんの投稿から、5G→G06変更メリットを収集検討するかなぁ。 X01+廉価スマホからTORQUEスマホ一本にする決意は変
バッテリー持ちの悪さは前に使っていたTORQUE-5Gでも同じでしたよ。 第五世代スマホは元々がバッテリー消費量が激しい傾向があるし、TORQUEシリーズは他社のスマホと比較してバッテリー容量が少なめの機種だから仕方ないのかも知れませんね。
あ、10-15秒?それ正確ですか? 私のTorque styleも5Gではまさに10秒前後かかっていた画面遷移がG06になって4-5秒で済むようになりました。 おおっ!はえぇ!って喜んでいたのですが、よく考えたら他のwebサイトはほとんど瞬時に遷移するので、喜んでる場合じゃない(笑) なのでドラえ
それが現状ベストかと思います(^-^*) ホルダーだけではバイクに固定できないので、ハンドルバー等にクランプするブラケット等が必要になりますが、それはG06用でも同じですし。 私はミノウラのクランプとスリックの小型自由雲台を組み合わせてます。 この「5G用専用ホルダー」は、5Gの四隅にあるストラッ
これは以前、5Gをデイトナのスマホホルダーに取り付けて車載動画を撮っていた動画からの切り出し画像です。 右隅、地図が表示されている横にブラケットが見えてます(^-^*)