ミュートした投稿です。
「積雪期単独北海道分水嶺縦断計画」に挑む登山家・野村良太が『TORQUE 5G』を選んだ理由
「積雪期単独北海道分水嶺縦断計画」に挑む登山家・野村良太が『TORQUE 5G』を選んだ理由 PROFILE野村良太1994年大阪府豊中市生まれの27歳。北海道大学ワンダーフォーゲル部で登山を始める。同部62代主将。日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ。北海道山岳ガイド協会所属ガイド。ハローポーター、札幌山岳ガイドセンター所属ガイド。季節を問わず、長期縦走が好き。NHKグレートトラバー
「中島健郎」過酷さへのチャレンジを続ける、その理由とは
「中島健郎」過酷さへのチャレンジを続ける、その理由とは 山岳カメラマンであり世界で活躍を続けるアルパインクライマーの中島健郎さん。登山を始めてから山岳カメラマンになった経緯とチャレンジを続ける理由、道具へのこだわりを聞きました。インタビュー/京セラ株式会社 TORQUE 5G企画担当 辻岡正典・古野秀一 PROFILE中島健郎(Kenro N
低山ハイク好きが歩いた筑波山デイハイク
低山ハイク好きが歩いた筑波山デイハイク 登山ビギナーや低山ハイク好きが多く登っている、関東平野にぽっかり浮かぶ筑波山。「関東平野はもちろん、遠く富士山まで見渡せる眺めのよさと、奇岩、大木が多く、歩いていても飽きることがない」という筑波山の楽しみ方を、アウトドアライターのPONCHOさんにレポートしてもらいました。道具好きで写真好きでもある
春の東京湾で、釣行の思い出を記録!「献上マダイ」を狙ってプチ釣り大会!
春の東京湾で、釣行の思い出を記録!「献上マダイ」を狙ってプチ釣り大会! 釣りに最適なスマホ『TORQUE 5G』 釣りに行った際、自慢の釣果や思い出を記録したり、SNSでシェアするために今やスマホは必需品。でも、釣り場では波しぶきを被ったり、スマホをぶつけたり落としたりしてしまうことも。そんな場面に最適なタフネススマホ TORQUE 5G とともに、いざマダ
iPhone13Proとの2台使いで普段はiPhoneを。 でも、iPhoneでは行けない場所がある! 耳にしたことがあるかも、大型オートバイにiPhoneを取り付けるとカメラが壊れる。 オートバイに乗らない人は知らないかもしれないけど、スマートフォンをに取り付けてナビに使うことはオートバイ界隈では
TORQUE 5G (2021年03月発売)
TORQUE 5G (2021年03月発売) TORQUE初の5G搭載、TORQUE 5Gですね。Gシリーズの5代目というのと、5G初搭載、2つのGと2つの5がちょうど重なったモデル。ボディデザイン / タフネス設計ナイトモード / ActionOverlay / マルチカメラフロントステレオスピーカー / 約5.5インチディスプレイ / 指紋
TORQUE G03 (2017年06月発売)
TORQUE G03 (2017年06月発売) GREEN・BLUE・BLACKで発売して、REDを追加したモデルですね。 TORQUEはG01・G02と、デバイスの上下非対称性にこだわってきたんですね。スマホという真四角のデバイスを使おうとしたときに上下逆さま!みたいなことが当時よくあって、タフネスギアとしては持つだけで上下がわかるこ
キャンプがもっと楽しくなる!キャンプギア TORQUE 5G。
キャンプがもっと楽しくなる!キャンプギア TORQUE 5G。 別格の耐久性と防水性を誇り、キャンプシーンを盛り上げる多彩なカメラ機能やスピーカーを搭載したTORQUE 5G。その高いパフォーマンスは、もはやキャンプギア! 絶景もアクティビティも料理も!キャンプの楽しさを丸ごと撮れるカメラ機能 ■新しい自撮り!撮影者も被写体も同時に撮影 メ