ミュートした投稿です。
私の住む大阪市の電気街『日本橋』も家電屋や電子部品の店が激減しましたよ。 大阪日本橋の北半分は同人誌やメイドカフェに占領されていて、街の南側に老舗の電気屋や大型家電量販店がかろうじて残っているような状況です。 だけど、大阪日本橋の電子部品店は今でも来客が多く、電気街が全滅する事だけは無さそうで一
古い物は構造が簡単なので汎用部品で直せたりしますが新しい物は修理自体が難しいです。 昔は近くの町に電子部品屋さんが何軒かあったのですが残り1件となりました。そこも空前の灯火。 小さな部品ばかりなので、そこが無くなったら修理も難しくなります。秋葉原でさえ随分減ったらしいです。 通販だと実物見れないし
詳しいレポートありがとうございました、会場の楽しそうな雰囲気が少しだけ感じられましたよ。 ……来年は全国各地の政令指定都市で開催して欲しい、そしたら私も参加できたかも知れませんからね。
良い趣味ですね。 私は電子工作の知識が無くてハンダ付けも下手だから、古い家電製品を自分で修理できる人が羨ましいです。
残量30%の時点でモバイルバッテリーに繋ぐから、そういう状況になった事は無いですね。 ……モバイルバッテリーの方も残量が少なくて焦った事はあるけど(笑)
純正バッテリーを1個ストックしてあるけど、これは今使っているバッテリーの寿命が来た時の交換用として自宅保管してあるダケですよ。 普段の外出ではモバイルバッテリーを持ち歩いてますね。
久々のファミコン修理
久々のファミコン修理 久々のファミコン修理です去年の今頃にTORQUESTYLEに初めての投稿がファミコン修理だったような画面にノイズが多いので見たらRFスイッチが断線してた。ファミコン本体からRFスイッチに電波と5Vの電源が流れてます。無線機屋さんでコネクター買ってきて取替えした。少し良くなったがノイズがまだ出とる。ノ
家まで持つかの間に車のUSB充電器からの充電に枝分かれして何とか助かったに分岐します。🗿
雪じゃなくて、岩と砂利です。
ありがとうございます。 スマホ預けたので皆様、あまり撮られてなかったです。予備カメラ持って行って撮ったので、良かったです。