ミュートした投稿です。
これが延々と工事し続けている現代のダンジョン品川駅ですか、いたる所に工事用クレーンが立ち並んでますね。
護衛艦「かが」にF35B初着艦「空母化」へ運用試験 【元記事:時事ドットコム】 https://www.jiji.com/sp/article?k=2024102100890&g=soc (↑のページにある写真をタップして、拡大写真を見て下さいね) 「かが」への着艦試験に成功したみたいで
雄大な景色ですね。 私の亡き父親は若い頃、立山黒部アルペンルートのゴンドラを吊るすケーブルの交換工事に参加した事があると言っていました。 観光客のいない冬場の工事は大変だったけど、室堂ホテルの浴場を独占してノンビリ過ごしたのが良い思い出らしいですよ。 亡き父親は大学生の頃に立山にも登っていたア
お出かけ(のおまけ) ④
お出かけ(のおまけ) ④ 永原から、また湖岸に戻り、桜の名所、海津の方へ 途中、道路工事の信号ストップで、竹生島が見えました
ぎゃ~~。😱😱😱 危ない。。。😱😱😱 最近は、工事の警備員ですら突然車両の前に飛び出してきますから気をつけてください。😫😫😫 先日も対面通行の反対車線で工事をしていて、前の車について通過していた際に突然私の前に飛び出してきて止め様とする警備員が…。 バイクだったのでなんとか交わせました(飛び出
☔🚛😀💨 何やら前方の中央分離帯で工事❓️ 💥😱💦❗️❗️ 工事の人が車道に居る❗️なんで❓️ 危なく弾くところでした😰💧💧💧💧多分30センチ無かったと思います。 バックモニターで無事を確認できたので良かったです😅 何かピカピカするのを身に着けよう、、、雨の日は見えないから、、
2月に行った時に、暫く改修工事で入れなくなると張り紙していました😀🍺
愛知県は朝方、伊勢湾岸道で事故渋滞 でしたね! 集中工事も重なって大変ですね お疲れ様でした🍺
改修工事は終わったのですね😃
難工事は数あれど、新潟県十日町市と上越市の堺にある北越急行ほくほく線の鍋立山トンネルは僅か9キロ程度ですが完成までに約22年か要した超難工事でした。実際トンネル内は馬蹄形や円形など色々な形が見られます。 詳細は各自お調べ願いたい。