ミュートした投稿です。
マジですか!!、大量摂取したら健康被害が出そうで怖いですね〜 テフロン加工の鍋やフライパンなどは我が家でも昔から使ってますけど、テフロン加工が剥がれるたびに買い替えるのが勿体なく思ったので古い製品を20年以上使い続けています。 すでにテフロン加工は完全に剥がれ落ちてますが、鍋やフライパンとしての
なるほど~ 油無しでも焼きものが作れる様になりそうです! シンプルイズベストということでしょうか🧯
撥水効果がR にしもんさんが怒って 大魔神になる
テフロン加工で削れた成分が体内から出ないのは有名。 鉄鍋がベスト
ティファールがそんなの出してますよね… 結果、割高ですよね… 自分の鍋、もう時期、3年生です!
某ホテルの和食料理店でも使われている鍋には柄が付いていませんでしたよ、柄の代わりに工具のペンチみたいな形の道具『やっとこ』を使ってつかむらしいです。 その名も『やっとこ鍋』、利点は沢山の鍋をまるで食器の皿や御椀のように多数重ねて収納できる所です。 柄が無いから長期間使っても傷む部分が無くて長持ち
うわ~ 怖いですね… サンドイッチクッカーも、使い勝手が良いのですが、ワイヤー入りのタワシで取りながら使ってます! 油飛びが嫌いなんです! 油飛ばないので、調子良いです!
焼を入れて油でコーティングですね、😀👍💥 ウチのフライパンもコーティング取れて、どうしようかな〜と思ってましたが、、油で焼を入れてまだ使ってます🍳😀👍 沢山テフロンが、摂取出来ました😱💦
なるほど~ 土曜日の夜やっているジョブチューン等々のエキスパートが出る番組でも、柄も鋳鉄、剥き出しですね…
昔、某ホテルのバックヤードでバイトしていた時に、食事処テナントの中華料理店の厨房で使われていた中華鍋も鋳鉄製でしたね。 両手持ちタイプの中華鍋を布巾を使って片手持ちしながら調理してました、片手鍋に付いている持ち手の柄は沢山の料理人が忙しく動き回る厨房内では邪魔になるらしいです。