ミュートした投稿です。
スマホ凄いですよ、ちょっとしたPCですよ。画像をいじるアプリも沢山ありますしね。
えースマホで作ってるんですねぇ! 恐るべしスマホの進化!
コメントありがとうございます。 お褒め頂いてありがとうございます。 初チャレンジでやってみましたが、もう少し精進しないとダメですね(笑)スマホで手軽にできるので楽しいですね。 じっくり作業できる時間が欲しいです。
その症状でしたら静電気が原因の可能性が高そうですね。 恐らく…ですが TORQUE 5Gでも発生していた初期の不具合と近いのかもしれません 5Gもリリースされたばかりの頃は、やたらと静電気などの影響を受けやすくて、酷いゴーストタッチが起こっていました。 要するに、スマホ側にも問題があったというこ
かなり酷いゴーストタッチのようですね… こちらの質問の方へ一般的にゴーストタッチ対策を投稿したのですが、これらを試しても数日で戻る感じでしょうか? https://torque.kyocera.co.jp/questions/jccdiwe1ve0xpeqc あくまでも予想ですが… 静電気が発生し
タフネススマホ「TORQUE G06」は何が進化したのか その中身と「耐海水」の秘密を聞く https://news.biglobe.ne.jp/it/1212/imm_231212_0268265828.html ☯オーナーズイベントでも緊急事態の発生を通知するエマージェンシーボタンの実装を希望す
スマートウォッチで脈拍や心電図を採れるので、スマホ側のアプリで収集し医療機関へ送り分析、、みたいなソリューションは既にありそうですね。 宗教法人向けはごめんだけど。
スマホレンズにストッキングが懸かればよいので、感じとしては鉢巻をする感じになります。手で少し方引っ張ってピンと張ります。昔はソフトフィルターが無かったのでストッキングをプロでも使ってました。 コレを紗(しゃ)をかけると言ってましたね。 さっきネットで見てみましたらスマホ用クリップ式のソフトフィルタ
来年以降にAndroidスマホでも採用される『Qi2』という規格は、ほぼマグセーフと同じものですよ マグセーフをベースにした次世代のワイヤレス充電規格がQi2なので、将来的には殆どのワイヤレス充電がQi2になるようです
ご参考、私の5Gが先日全損時リニューアルの適用になった際は11,000円掛かりました。サポート加入でです。 代引き払い、振込用紙とかでなく、月のスマホ代に合算で掛かり分を支払う形です。 愛機とは違う個体になるだろう事と、費用の面もありますし、一概に「お勧め」と言い切れませんが、「まるごと交換」も含め