ミュートした投稿です。
購入前のバッテリー 修理上がり(au の同等品に交換)なので、 状態不明なんですよね。
夏の間に無理やり使ってたり、 内部のアプリのせいかバッテリーが怪しく。 今70% 小一時間後 30% そこから30分後 15% えー。 バッテリーを交換しようにも純正品が無い? と思ったら偶然auオンラインショップで在庫が。 即座に入手。 今日届いたばかりで変換は解らないものの、 これで少しは
冷却するので有れば、👇こんなのも有りますよ。😁 (発熱でカメラ起動ができない時用の冷却で使用してます。😄) 以前に投稿したペルチェ素子を利用した携帯用のクーラーです。😁 TORQUEの場合、厚みが有るので若干加工してますけどね。😁 クーラー自体にバッテリーを抱えてますので、携帯自体のバッテリー
バッテリーなのか画面が発熱しているのか、、とにかく熱くなりますね😱💦💥なんか良い方法を来年の夏までに考えないと、、、同時使用の🍎も夏場は熱くなります🥲 スマホポーチを冷却装置入りに改造しようかと悩み中です
バッテリー改善
TORQUEの全シリーズの弱点、夏場のバッテリー発熱による本体画面の熱、充電量急速低下、充電速度遅延等、兎に角バッテリー部分の改善。タフネスを唄う割に夏場は、2時間持たないで強制ダウン。 本体と同じ大きさの予備充電器を持って歩くのでは、この際リチュウムよりカリウム系のバッテリー等、重さより実用性を考
バッテリー改善 TORQUEの全シリーズの弱点、夏場のバッテリー発熱による本体画面の熱、充電量急速低下、充電速度遅延等、兎に角バッテリー部分の改善。タフネスを唄う割に夏場は、2時間持たないで強制ダウン。 本体と同じ大きさの予備充電器を持って歩くのでは、この際リチュウムよりカリウム系のバッテリー等、重さより実用性を考
ハンディエアは、応援購入サービスのMakuakeで6月に先行販売を行なったところ、即完売して話題になった商品。折りたたみできる手のひらサイズにバッテリー内蔵、水源はペットボトルアダプターやバケツからのホース吸い上げで動作し、最大水圧は1.5MPa。
ずっとモトローラは気になっているんですが、中々試すチャンスが無く、、😀💦☕ 🍎は確かにバッテリーが少ない気がしますね🔋💧こちらも私は2年契約なんで交換しています😀👍🍎はAndroidに比べて月額料金安いんですよ👍
あ、奇遇というか昨日からモトローラーのmoto g66jという機種をサブで使い始めたところです。 私もTORQUEとiPhoneを併用していたのですが、6年ほど使ったiPhoneのバッテリーやら諸々が厳しくなりまして。 2万円台なのに防水防塵で、画面も大きくて電波も良いので結構気に入ってます。 私の
勝手に再起動して起動画面から切り替わらない症状ですよね。自分もたまになってます。 他のバッテリー外せない機種はどうしてるんだろ?再起動手動でかけれるんかな?と思いながら電池パック外して強制的に再起動かけてます。 ただ、検証用に入れていた移動でポイントが貯まる系のポイ活アプリを消したら今のとこ発生して
それバッテリー交換は?MicroSDカードは?2mからの落下に耐えられるの? 1トンの重さを乗せても大丈夫ですか? その辺テストしてくださいね🥶😨😰🥵