ミュートした投稿です。
何か誤作動してますね😅☕✨ 私も先日の山焼き中に急に連写したりActionOverlayになったり😅 まぁカメラボタン触った可能性や知らないうちにポケット内で操作してたりあるかも知れませんが、時々起こります🥲
オリンパスを買う人はカメラに詳しい人みたいですYO ソニーとキャノンはまんべんなく人気でYAMADAでは ソニーのα6000シリーズの在庫はあるものの展示はしないモデルも あるそうです。(展示しないで触らせない。でも売れるから)
カメラアプリのfragranceモードで撮影するとマイク部で感知した香りを相手のスピーカー辺りから再現出来るますよ😀☕✨最近ではアルコールチェッカー(その場合はインナーカメラ)としも運送会社等で使ってるらしいですよ💡 と、何年後かにコメント出来たらいいな〜😀✨
YAMADA電気のカメラ担当の方が言うには現在カメラは入荷されず 注文された分が数ヶ月後に届くか?他店舗にある在庫をまわして もらうようになっているそうです。 1番人気はキャノンとソニー。 オリンパスやニコンはマニア向け。
あれ🙄
あれ🙄 この所レスポンスよくサクサク撮れるHDカメラアプリを使っていて気付かなかったのですが・・・ 今朝ワンコの散歩で日の出前の生駒山を撮すのに、G06標準のカメラでシャッターを切ると、いきなりの連写😳 画面を見るとマクロがその他の中に移動しているし、保存先がSDを指定していたのが本体の
カメラには勝てない📳😀☕✨
カメラアプリの起動時間は変わらないかな~😅 早く来い来い次のアップデート🥰
愛機
愛機 僕の愛機 HOBIE KAYAK Mirage Outbackこれに乗ってから5年目に成りますそして、アウトバックは3艇目ですホビーカヤックの売りでも有る足漕ぎシステムはこのミラージュドライブによるものですこのペダルを前後に踏むことで下のフィンが水を掻きカヤックが前進後進出来ますとても効率が良く手で
接点の接触不良、因みにNTTの光モデムPR500KIは半年に一度交換します。カメラだと露出計、シャッターボタン等など、海辺の塩害に近いかもしれません。冷蔵庫の冷却パイプは銅製ですから、穴があきガス欠とか、車のメッキ部品もサビます。TORQUE03は故障なく4年間使えてました。
お陰さまです。後期高齢者の生き甲斐、目標がでけた(笑)硫黄泉による硫害でTORQUE以前のスマホは二年で4回交換したことあり、カメラ類も例外ではなく、諦めました。