ミュートした投稿です。
もう、ムッキムキ💪😀✨のパッキパキですね💪📳✨ メーカーは言わないけど多分構造上に何かの無理があると思います😀🍵 タバコみたいに箱に 締め確認不足は貴方のスマホが水没危険性があります。 と書くかも知れませんね🥲🍵
右手に箸。左手にはプルプルしながら持つスマホ。 過ってどんぶりに落として、山葵醤油にまみれても大丈夫。そう、TORQUEならね😉✨
スマホでゲームをしていますか? みんなに相談!で時折ゲームに関する質問がありますが回答はあまり付かず、皆さんゲームに関心が薄いのだろうと思ったりしています。 いやいや、これは面白いからお勧めするよ。絶対はまるよ、というアプリが有りましたら教えて下さい。 私は殆どゲームをしないのですが、唯一これだけ暇
自分はカヤックオンリーなのでGPSだけだからでいいんですが、フィッシュ系だとGPSと同時に魚探使うのでバッテリーの消耗が激しそうですね!! スマホバッテリー交換がもっと簡単にクイックでできるようになるか、バッテリーチャージが水で濡れる状況でもできれば、凄くストレスが軽減できるかもしれないですね!
意外ですね。 TG-6はスマホにライブビューしてリモートでシャッターも切れます。
やはり海上では スマホのバッテリーの温存させる 使い方になりますよね 今海上でも充電出来る様に出来ないか 思案中です 簡単に防水パックやケースに モバイルバッテリーと、繋いで入れたらってやれば簡単ですが それだと出し入れの面倒と 濡らしたくないキャップを開けなければ成らないのでイマイチかなーって思っ
TORQUEと行く雪山の旅
TORQUEと行く雪山の旅 山では標高を上げるとほぼほぼスマホ電波が入らないので、リスクマネジメントとして山に入る前に山岳地図を反映させた山岳アプリGPSをダウンロードしスマホに入れ、山では自分がいる場所を常にGPSで把握する。以前iPhoneを使っていただが雪山では温度が低いのですぐに吹っ飛び使えなりよく、位置がわかなくなり
腑に落ちないですよね。 私も故障紛失サポートには加入していましたが、メーカー保証対象外で無料修理・交換は使えず、有料修理となりました。 窓口担当者の方の話をまとめると、以下を証明できなければメーカー保証対象外、つまり「お客様側の過失=有料」となるようでした。 「水没・浸水・湿気など水濡れに起
おお!同じ機種ユーザーで同志ですね!そうなんです。 自分、韓国メーカーの防水防塵スマホや富士フィルムの防水防塵カメラなど携帯もカメラも他社も製品色々と試し、試行錯誤しながらやりましたが、やっぱり行き着くところはTG6とTORQUEになりました。
G03、G04と使って居て、夏場は川釣りもするので浅瀬でポッチャンなんて当たり前 河原は石ころゴロゴロでガッシャンポッチャンなんてしょっちゅう おまけに夏の河原は暑くってスマホも暑くなって警告出る そんな時は足下の川へポッチャン投げ入れて冷やしてましたよ。。。 そんな扱いしても浸水もしなければ壊れも