ミュートした投稿です。
同じく「ゐ」が読めなかったであろう方にツイキャスっていうリアルタイム配信(音声のみ)で「みちこさん」とか言われたりしたことありますね😂 他の方に「ぬちこさん」と言われたときはさすがに笑ってまいました🤣🤣🤣 本当はやいゆえよのいにしたいんですが現代のパソコンやスマホでは字が出ないので仕方なく「ゐ」だっ
G06ではハードホルダーを付けたまま、バイクのスマホホルダーにマウント出来ました! 自分は初代のG01からずっと、歴代のTORQUE全てでハードホルダーを使用してきたのですが、バイクでナビを使用するにあたりハードホルダーをいちいち取り外す事に面倒くささも感じていました…。 特に最近自分はフードデ
スマホあるんでWiFi環境を結構適当にしてたんですが、農業もIT化の波がやってきているので試しに中継機買ってみました😀🍺🛜✨
錆びないけどサビ塗装良さそうですね。 TORQUEはキズが入ったり擦れて塗装が剥げても、それがサマになる端末なんですよね。所有のG01の外装は傷だらけの上に手ずれでテカテカし、ラバーのシボも変化し良い味が出ています。OSやアプリのサポートにより寿命が左右されるスマホですがずっと使い続けたいです。次機
Mastercardでも、VISAタッチでって言わなきゃいけないんですかね😀⁉️ そこら辺が謎です。スマホのQUICPayとどう違うのかも謎です🥲
『SUVプロボックス』。 リンク先では「無骨カッコイイ」となっていますね。 ある程度のセンスが育っていないと、理解できない領域だと思われます。 模型でいう「汚し=ウェザリング」にしても、子供には理解できない良さでしょうし。 「ダメージデニム」なんかも、実際にはかなりのファッション上級者が分かっててや
QR決済の代替で使え、スマホ不要でタッチ決済できるんですね。 ありがとうございました。
auプリペイドカードは持っているのですが使い方が分かっていません。スマホのau payアプリとどう違うのですか。場違いな質問ですみません。
ボールペンは消耗品😀🍺✨ 昔は一ヶ月で、一本なくなってましたがIT化の波でスマホやタブレットで伝票送れるのでかなり楽になりました😀🍺📳✨ 字を書かなくなったので漢字忘れまくりです😱
随分とデザインがスマートになり、そこいらのスマホと似た感じですもんね。 タフネスに全振りしたデザインにしてほしいです。