ミュートした投稿です。
ネットで調べてみたら、確かに最高速度約100km/hを達成とありました。ただこれは通常の鉄道でもあり得ることなので、そこまでは驚かないのですが、なんと通常の運行はATO(自動列車運転装置)による無人自動運転だそうですね。これにはビックリしました。多分無人運転で100km/hは他に例がないと思います。
無音走行
無音走行 名古屋市から豊田市を結ぶ鉄道 「Linimo」です。日本初のリニアモーターカーによる鉄道実用路線です。コイツの厄介なところは写真を撮ろうとしても無音で飛んでくるので気がついたら通り過ぎてることですネ😀
京急の黄色い電車かと思いましたらハズレました😱 伊豆箱根鉄道って確か西武系列だったので、車両の譲渡の融通は利きそうですね(あと近江鉄道も)🤔🤔
ここは西武線…?
ここは西武線…? 三島から修善寺を結ぶ伊豆箱根鉄道駿豆線。一日2本、東京からの特急踊り子が直通してきます。中には西武から譲渡された車両も走っており、カラーも西武線時代に復刻された編成がいます。一部だけ切り取れば西武線の何処かの駅と勘違いしてしまうかもしれません。
てっさ…?
てっさ…? 初めていただきますが、鉄道マンの私にはてっさといえば転てつ器の 「10番てっ鎖」くらいしか思い浮かばない😀💦
西武鉄道エエですね~! 笑
そうみたいですね! ただちょっと調べたら、これはどうやら、滋賀県の近江鉄道行きかも知れません。
西武鉄道ですかね?( *゚A゚) 元鉄道マニアの血が騒ぐんですが…(・ω・)!!
鉄道車両運搬
鉄道車両運搬 深夜の国道17号にて。この処、よくスレ違ってたんですが、今回はあちらが信号待ちで停車中、こちらはスーパーに買い出しにて徒歩との状況でしたんで撮れました。
自由の旗のために!
自由の旗のために! 星ひとつない暗黒の宙域を航行するアルカディア。これも解説不要ですね。各自信じるもののために戦いましょう。全長33cmほどこのアルカディア号は劇場版銀河鉄道999バージョンです。TAITOのUFOキャッチャーで捕獲。