ミュートした投稿です。
大行列を予測して30分程ズラして到着したのですが、意外にすくなかったです。☺️ (もう少しズラしてればもっと少なかった様でした。😅) 一番近い臨時駐車所がいっぱいでしたので、目の前の有料駐車場に長蛇の列が出来てました。(どう考えてもその列に並んでも出て行く車は皆無だと思うんだけどな〜。🤣) “G
護衛艦 まや (乗艦イベント)
護衛艦 まや (乗艦イベント) 護衛艦 まやに乗艦してきました。☺️ 良い天気になり日差しが暑かった〜。🥵🥵🥵 昨日の入港時カメラアプリが発熱で頻繁に落ちた症状がさらに悪化して大変でした。🤣🤣😭(1枚撮ると2枚目にピントを合わせてる最中にアプリが落ちて、5分前後起動できない。😱😭😱) 護衛
この画面でもカメラのIDが出てくるんですが、ここではペアリングできないんです。 前述したように、スナップブリッジのアプリでカメラを登録する必要があるんです。
とりあえず、持っているすべてのBluetooth機器は問題なくペアリングできてますが どうしてもスナップブリッジでカメラの登録が出来ない状態です 😢
G06に無料のカメラアプリを入れて(遊びがてら)試してますが、ズーム自体は動作しても撮った写真はノイズ等々厳しいです。😭😭😭 元々、夜間撮影をもう少しなんとかできないかと思い試してますが、無料アプリでは今の所どれもイマイチで有料アプリでないとと考え出してます。(ただ、現状の状況だと有料アプリでどう
着岸した辺は駐車車両とかなりの人だかりでしたので明日に期待します。☺️ 入港を撮ってた人数だけで40人前後居ましたよ。😅 私が12:00過ぎについたタイミングで、10人程がカメラを横に置いて釣りをしながら待ってました。😅 (いつから待ってるんだろな〜。😂) 明日はド素人の写真ですがトライしてみま
Bluetoothです。 このカメラのIDをタップすると接続画面に移行し、サークルのバーが時計回りに進んでいくのですが、何度やってもバーが回転を始めないままタイムアウトで「接続できませんでした」と出ます。 ちょっとややこしいのですが、通常Bluetooth機器とペアリングするときはスマホのBluet
マクロからスーパーズームまでこれ一台で賄えます。 普段は野鳥撮影に重宝しております。 昨年の夏に北海道の霧多布岬で野生のラッコを撮影しました。 目の前に居るかのような臨場感で動画撮影できました。 土星のリングや10キロ先の山頂に立つ人も確認できるものすごいカメラです。
カメラ名をタップしてます? もしかして、設定>接続済みのデバイスからペアリングさせるとか。
アクセサリーのハードカバーについてです。 まずカバーは上下に付けれるのですが下につけると充電部分のカバーが絶妙に開けれず(爪が割れると思った...)実質上にしかつけれない。 しかし上につけるとボディカメラボタンが使えないというのを改良してほしいです(´・ω・`) せっかくの新機能が使えないのは寂しい