ミュートした投稿です。
夕暮月
夕暮月 TORQUE G06のオートモードにて撮影TORQUE G06のナイトモードにて撮影夕方のウォーキング途中、月が見えたので撮影。 サムネイルの画像はオートモードの4倍ズーム(最大拡大)にて撮ったものです。 陽の明るい夕方でもナイトモードとオートモードではかなり写り方が違いますね。
夕暮れ
夕暮れ 角川武蔵野ミュージアム。良い時間に通ったので一枚。
撮り比べ(3)
撮り比べ(3) TORQUE G06にて撮影。オートモードにて広角(1.0×)と超広角(0.6×)で、同じ場所から撮影しています。TORQUE G06は超広角用にメインのものとは異なるレンズ(カメラユニット)を使っているため、若干色味も違ってきますが、どうでしょうかね。(サムネイルには超広角のものを使っています)
それぞれ良いんじゃないですか。1枚目は雲がダイナミックだし、2枚目は夕暮れ時の水平線と建物の影が良い感じです。
撮り比べ
撮り比べ TORQUE G06にて、夕方の風景を1枚目はオートモードで、2枚目は敢えてナイトモードにて撮影。だいぶ違って見えると思いますが、いかがですか?(サムネイルには2枚目のものを使っています。)
これはその手前の海岸の16:30頃の夕暮れ。 G06は、夕暮れがとても美しい。
暗さのギリギリをせめると、こんな感じ。 G03のときはここまで暗いと厳しくて、まともに撮影できるのはトワイライトの手前の夕暮れ頃までだったのですが、G06はトワイライト(もほぼ終わり)の時間帯でも、雰囲気のある写真が撮影できる。 17:40の雑賀埼灯台なので、完全日没、目視でも周囲は暗い状態でしたが
車載カメラ撮影、試してみました。 締め付けすぎでスマホ本体にヒビが入ることもなく、走行中に落下することもなく、無事に撮影できました。 素人がてきとうに撮影しても、なんとなくそれっぽく撮影できていて、とても楽しいです。 (このチャットのファイルサイズ制約の為、圧縮した動画を添付しています) G06は
湖畔の夕暮れ
湖畔の夕暮れ 間もなく、日本で2番目に大きな湖の霞ヶ浦に日が沈みます。
TORQUE G06で夕暮れ(2枚目)
TORQUE G06で夕暮れ(2枚目) この前の夕暮れの写真が反応が多かったので、2匹目の泥鰌を狙ってみました(