ミュートした投稿です。
ソンブレロ銀河をマイニューギア(p114n)で
ソンブレロ銀河をマイニューギア(p114n)で ソンブレロ銀河(M104、NGC 4594)はおとめ座にある銀河でその形から命名月の約 1/5 の視直径(5'.893 × 3'.182)と大きい天体であるが、8等級と暗いため肉眼で見ることはできない Ceres-c(CMOSカメラ)+CBP(フィルター)に望遠鏡で電視観望では割と見やすい
G04に採用されたブルー。 5GにもG06にもなかった。 5Gは、サイズが大きすぎて胸ポケットに入らず 仕事に使えないのでパス。 G06は、購入の支障(サイズ)がなくなったので、真剣に検討したのですが、カメラ性能(アウトドアで使うからこそ、今の時代 現状のカメラ性能では、使えない。他社に比べて
でも今時のカメラはライブビューを使えるので出番は少ないと思います。 昔、欲しかったので、つい買ってしまいました。
久しぶりに物撮り
久しぶりに物撮り 雨なので工作と物撮りなど。CANONのバリアングルファインダーを改造して、PENTAXのカメラに付けてみました。アングルファインダーはハードオフで衝動買いしたものです。無駄にならないよう頑張って工作しました。取付けると大仰な姿になりますが、ローアングルの時に便利かな。
どこかの携帯電話だったかカメラだったかで ガシガシ遊べってあったような記憶があります。
g06アップデート😀📳💥
g06アップデート😀📳💥 ついにelQRコードが読めるようになりました😀💪💥 おそらくアプリ経由のQRコードも読めるようになってると思いますが、多分マクロカメラ使ってるので結構近づかないと、、🔍😀💦
金時山から見る富士山が好きで、ときどき登ってました。(登ってます。かな?) そのうちにライブカメラが設置されて覗くようになりました。(笑) 結構いろいろな姿を見せてくれて面白いですよ。特に夕日の頃がお勧めです。 そして、これが神奈川の天気予報になるのです。天気は西からやって来る・・・なんて(笑)
私もマイナス側のボタンは機能しません。 最初から。 音量だけでなくカメラのズームの調整もできないのすが それが使用だと思って使っていまして、画面を指でスライド させりゃイイじゃんです。
TORQUESTYLEの皆さんに教えてもらいました。ありがたいです。 カメラに詳しい方がたくさんいらっしゃるので助かります。
監視カメラの盲点(笑) 斜めの場所に巣を作れるツバメの能力にはビックリ❢ 燕のつばが接着剤?なのかしら。