ミュートした投稿です。
カメラと言えば…こんな映画ありましたね😁
1977年製の古いフィルムカメラ
1977年製の古いフィルムカメラ カメラ愛に溢れるブログ『記憶カメラ』の大ファンなんですが、真似をしてお気に入りのヤツをパチリ。
できればファンタ被せずにメローイエローだけのパッケージにして欲しかったのですが、今は不良品検知もカメラ画像でできたりするのでその影響(明らかに違うパッケージ混ざると製造ライン動かなくなるとか😱)なのかなぁ🤔🤔🤔 こうなったらいっその事メローレッドも出しやがれなさい、っですわっ(錯乱中)💃🕺💃
一回、ボディカメラで相談した時も凄い状況に!! 自分は、土日しか時間が無いので、皆さん、凄いな…と感心しています!
5GはUSBコネクターの作りが粗雑で、接続エラーが頻発して充電できていないことがしばしばでしたからG06が発売されると同時に機種変しました。G06は放熱対策がかなり今一つで、夏場にカメラが立ち上がらないことが多く、写真を撮っても熱のため保存されない現象が頻発し辟易していました。ある日旅先で筐体を冷却
数が少ないので皆さんカメラ構えて右往左往してました。😅
遠浅の海岸で海水浴場ですよ😅 ここが一昨年前に海水浴客の中にジェットボートが入り込んで前泉市長が殺人罪で訴えてカメラが付きテトラポッド内の航行が出来なくなりましたよ😃
ありがとうございます。 G04のカメラもまだまだ使えます。 けっこうな数を実は撮影をしていまして、厳選しているのですよ。 例えばコーヒーや紅茶にしても何枚も撮影しています。 ラーメンや牛丼も簡単なようで難しい。 最近ココスは人気が上昇しているみたいでどの時間帯でも満席なのです。 並んでいるメニューを
5Gの時はお風呂で使ってましたが特に何も無かったですね😀📳✨ 06は皆さんの投稿見ていて怖くてお風呂では使ってません💧しかし高温多湿なビニールハウスの中でも特にカメラ周りが曇るとかは発生していません😀✨
8月に同様カメラの曇りで、5Gをサポートで交換してもらい、結局交換機も同じ症状でした。水洗いの後は、さらに症状が悪化した様子でもあります。 hira@さんと違い、冷房で冷やす必要もなく、6月以降常温で必ず発生です。 その件で、チャットに投稿しました時に、食器乾燥機・ドライヤーのアドバイスいただきま