ミュートした投稿です。
猫洗うときって両手使うんで固定カメラか誰かに撮って貰わないと難しいですね😅💦 娘が帰って来たら撮影部隊として活躍してくれそうです😀✨まだギリ洗面台でも洗える大きさですね🐱💧
目で見た時は、おお❗️😀✨ と、なりますがいざカメラを構えると、、、、 なかなかタイミングとは難しいですね💧😅
病室の窓から41
病室の窓から41 おはようございます。8月15日終戦記念日の神奈川県の天気を、エセ気象予報士の海がお伝えします(実は4時30分頃から原稿用紙5726枚分のテキストを入力したのに、カメラアプリの調子が悪く消えたのはヒミツです)。今日は晴れのち曇りでしょう。夕方までは晴れが優勢、日没後風の強まりとともに雲に覆われ、夜半過
コメントありがとうございます。 TORQUEでこれくらい撮れれば重いレンズ持って行かなくて済むんですが(笑) これは500mmレンズで撮りましたが、もう重いレンズを振り回すのがキツくてシステム変更の為カメラと一緒に手放しました(泣)
パラソル⛱️でもさして日陰作ろっかな。。。😅 ”G06”をホルダーにセットして作業しててカメラを起動しようとしたら高温で起動できませんでした。😭🥵😭
なるほど、カメラモニターですか! 確かに天井にカメラが付いてるので、ナースコール押したら向こうでは私の姿が映って、モニターにナースコールを取った方が映るのかもですね!
また1つ書いてなかった 大型の竜巻はその後に雹が降る 海渦潮穴の中は空状態なのかな。 そうであれば竜巻は上昇している 竜巻に巻き込まれると 雲の中入る事になる 映画でやってると思う でも映画のタイトル画像は 中央が壊れるた竜巻と違う。 中央が壊れ竜巻は縦一直線。 竜巻自体が白ではない、 海で発生
これからはスマートフォンでの申請の時代ですね。 カメラでパシャリ。
うぉー これは凄い!カメラも高速度撮影?
凄いですね! こんな場所にもカメラ!