ミュートした投稿です。
ちなみに、私が使っている燻製鍋は、こちらになります。温度計は別売りの物を使用しています。
御祝いありがとうございます。 やまのきのこさんにも、良いことがあります様に!
そうやって調子に乗ると、痛い目を見る「のび太パターン」の常習犯です(^_^;) 相方が買ったので、見事当選の暁には、扶養者の権利を主張すると致しましょう(欲)
なるほど。図解入りの解説ありがとうございます。 箱状のもの(一斗缶等)を使うやり方しか見たことがなかったので、ある意味新鮮ですね。目が開かれた思いです。🤗
おめでとうございます🌟
確かに原始人が行っていた様な、簡易な燻製なら使えないことも無かろうかと。 模式図を描けば、こんな感じです。 燻製材料 枝/金網など | チップ |←※ シェラカップ 熱源 ※縦棒=シェラカップの縁
次は、年末ジャンボの1等前後賞付きの大当たりですね。 ☺️☺️☺️
御祝いありがとうございます😁 gayver01さんにも、良いことがあります様に!
🎊当選おめでとうございます🎊 う~ん、どうやったらこれで(これだけで?)うまく燻製ができるのか、皆目見当がつきません💦
御祝い誠にありがとうございます(⌒▽⌒) くじ運が弱くて、しょっちゅうガチャも外しています。懸賞自体、年に1回ぐらいしか応募しません。約1年半ぶりの当選です!