ミュートした投稿です。
多分ですが、ズーム時に光源(強過ぎないレベル)が花火の上がってくる近くにあって、花火が常に上がる(◯万発とか◯千発)のであればズームできて撮影出来るかも…。😭 投稿した動画の場合、光源はかすかに有りますが、ソレよりもカメラに近い所に光源(花火の近くの光源より)が不規則に入ってくるので、ピントが合わ
無謀なトライ。part Ⅱ☺️
無謀なトライ。part Ⅱ☺️ 取り敢えず花火に見える物を集めてみました。😁実際の花火は写真の後、大輪の花火で綺麗でしたよ。🥰🥰🥰 動画①https://www.amazon.co.jp/photos/share/stF4ywiCX5kbMMjLaOPKioG4Hw0r0GF4kjiPLZbYBdg 動画②ht
それぞれの機種で得意不得意が有りますから、バ◯チョンカメラと同様レベルで使うのであれば良いカメラなんですけどね。😂 細かな処を気にすると、高価なレンズ+本体も複数必要になりますよね。☺️
単純なカメラ機能はTORQUEでは論外ですね。😭😭😭 👇が、🍎12pro(4世代前)で設定変えずに単純にシャッターを切っただけの深夜写真です。(目視でもほぼ真っ暗です。) 同一方向をTORQUEで撮った場合街灯の灯りがポツンポツンとボケた状態でしか写りません。(真っ暗です。) ただ、🍎さんの場
そういえば海上からの打ち上げですか🏖️ TORQUEのカメラの苦手(光量不足×デジタルズーム)揃っちゃってますネ😵😵😵 追記:ナナヨンさんの投稿の方見ましたが、確かにTORQUEのカメラだと厳しそうですね(本当タイトルの通り)😰😰😰
ヤハリ、TORQUEのカメラとは全く違いますね〜。☺️ 『いっしょにすな〜。😡』 って言われそう。😅 TORQUEのカメラ機能では、シャッター速度が速すぎるのとピントを合わせる時間がかかり過ぎて瞬間的にタイミングが合わないと…。😅 余り深みにハマると大変な事になりそうなので、無謀なトライ
リアクション有難うございます。☺️ 実は動画で撮ったんですが全く無理でした。😭😭😭 動画だと真っ暗なところへ花火が上がってくるので、TORQUEのカメラではピントが合う前に消えて、次が上がってきた時に再度ピントを合わせ直そうとするので間に合いません。😭😭😭 なので、花火が上がってる上がってない
全体はこんな感じ。 カメラレンズの部分はボディと一体ですので、裏蓋の守備範囲からは外れています。 その分TORQUEよりも蓋の全長が短くて、形はシンプルです。 次期TORQUEもカメラレンズの部分は、蓋にしないほうがいいと思います。
カメラボタンは指先でも金属感がありますね😀🍺✨📸 ここまでバラしたTORQUEを見たことが無いです😀🍺👍
カウル
カウル 一昨日の組み替えで剥がされたカウルですせっかくなので少しレポートします背面カバーせっかく買った限定のカバーでしたが一応お蔵入りしてます比べて見て色が違うだけですねwこのカバーがなぜ高いのかって理由は中の充電コイルのお陰なんですよねこの機能は僕は助かってるのでやむ無しかなと思ってますかなりここでの話の