ミュートした投稿です。
神楽殿。☺️
神楽殿。☺️ 出雲大社には、神楽殿ともう一つ”拝殿”にしめ縄が有ります。☺️コチラの”拝殿”のしめ縄を出雲大社の大しめ縄だと勘違いされてる方もいるようですね。🤣形は同じように見えますが、 大きさ全く違います。☺️ コレ
出雲大社。☺️part2
出雲大社。☺️part2 出雲大社への弾丸ツーリング。 長い参道を下ってきてやっと拝殿に到着です。☺️諸説あると思いますが反時計回りが良いそうです。😅 ご存知だと思いますが、出雲大社での参拝は「2礼4拍手1礼」での参拝です。☺️☺️☺️ 八足門から御本殿に向かって参拝。☺️御本殿には入ることはで
出雲大社。☺️
出雲大社。☺️ 出雲大社への弾丸ツーリング。 いよいよ出雲大社へ参拝。☺️出雲大社の全体図。☺️ いつ来ても”広い”。😅 まずは、勢溜(せいだまり)の大鳥居を抜け、祓社へ。勢溜(せいだまり)の大鳥居を抜けると なが~い
出雲大社へ参拝前に。☺️
出雲大社へ参拝前に。☺️ 出雲大社への弾丸ツーリング。 出雲大社に参拝する前に訪れたい海岸。☺️ ”稲佐の浜” 弁天島には海の神様である豊玉彦命(とよたまひこのみこと)が祀られているそうです。旧暦の10月、全国の神様が集って“神議り(かみはかり)”という会議が行われるそうですよ。その時に、参加す
よろしくTORQUEG06
よろしくTORQUEG06 ありがとうTORQUEG04。こんにちはTORQUEG06!
さざれ石。☺️
さざれ石。☺️ ”さざれ石”ってどこかで聞いたことが有りませんか?😅 国歌「君が代」の歌詞に出てくるある石だそうです。 『君が代は千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで…』 ”さざれ石”は出雲大社の駐車場から国旗掲
夕日
夕日 夕方は大分涼しくなりましたね。
コイン精米機😀🌾🍚✨
コイン精米機😀🌾🍚✨ 300円を握りしめてコイン精米機に行ってきました😀👍✨ 新米ではないんですが最後の去年の30キロ玄米です。お金を入れたら玄米投入口に入れます。🌾 コースを選んでスタート😀上白か標準でここは好みが分かれますね😅💦 暫くすると研がれた米が出て来ます😀✨👍&nbs
通話で相手の声が聞こえません。
相手からかかってきた電話で、先方の声が全く聞こえない事が有ります。ノイズも含めて無音です。通話を切って録音データを確認すると相手の声も録音されていて聞こえます。こちらの声は相手に届いているようです。スマホを再起動して相手にかけなおしてもらうと正常に通話できましたが、その後半日程度で同じ症状が発生しま
通話で相手の声が聞こえません。 相手からかかってきた電話で、先方の声が全く聞こえない事が有ります。ノイズも含めて無音です。通話を切って録音データを確認すると相手の声も録音されていて聞こえます。こちらの声は相手に届いているようです。スマホを再起動して相手にかけなおしてもらうと正常に通話できましたが、その後半日程度で同じ症状が発生しま
🐇🐇🐇こんなに居たんだ🐇🐇🐇
🐇🐇🐇こんなに居たんだ🐇🐇🐇 出雲大社にうさぎが…。まだ、いろんな所に。。。🐇まだ探せば居るかも。。。🐇