ミュートした投稿です。
お前(超古いイヤホン)、まだ家にあったのかよ……(汗) 携帯用音楽プレイヤーがまだCDだった時代の物、SONYのCDウォークマン(「ディスクマン」という名称が無かった初期時代)の付属品として付いて来た骨董品イヤホン『MDR-EX082』です、型番表示の文字が小さ過ぎて虫眼鏡を使わないと読めん!!
TOP FAN(2024)を頂き😆✨🎉
TOP FAN(2024)を頂き😆✨🎉 有難うございました😀♫これからもコツコツ🐢👣と!💪😁✨📸
『ISE MOUNT』製のSOTO社製ガスストーブ「ST-310」「ST-340」およびイワタニ社製「ジュニアコンパクトバーナー」用の五徳&風防を買いました。 私が所有しているガスストーブには公式には非対応だという事でしたが、3本足五徳の製品には使えそうだったので購入を決意。 非対応製品
背比べ
背比べ 子どもがいつの間にかつくりました。レインボー🏳️🌈は、子どものオリジナルの塔です。
悩んだ挙げ句、、😀📳✨
悩んだ挙げ句、、😀📳✨ ロック画面を等圧線にしてみました😀👍🍺 中々良いです🎉💥
来週に追加で準備する予定の手描き看板イメージ
来週に追加で準備する予定の手描き看板イメージ らくがきのようなイメージ図ですが、無いよりはあるほうが多少はかどる気がします笑 あまり協力者の皆さんに追加でたくさん塗ってもらうのは心苦しいですが・・秋まつりの会場の雰囲気づくりはあったほうが、気分は上がると思いますので・・がんばります笑
お菓子の問屋さんでお買い物しました
お菓子の問屋さんでお買い物しました まとまった数の駄菓子を、近所のお菓子問屋さんでお買い物してきました。 子どもたちとの秋まつりの景品として準備を進めていきます。( ´◡‿ゝ◡`)
月に2回の学び(11月度の1回目)
月に2回の学び(11月度の1回目) 今回はテーマが自由とのことでしたので・・『1文字で意味の深い文字』を掘り下げてみました。 おもいやりや、いつくしみの気持ちを大切にしたいと思います。( ´◡‿ゝ◡`)
北海道ツーリングシリーズ(6)動画
北海道ツーリングシリーズ(6)動画 さて、ポイントもリセットされたことだし、またぼちぼち投稿していきましょうかね(^-^*) これは9/15、オロロンラインの北端、道道106を走行している車載動画です。延々32分、原野と海に挟まれたまっすぐな道を走り続ける容赦ない編集です(笑) Youtubeで時々、この道を走りな
投稿写真の確認で〜す。🥰
投稿写真の確認で〜す。🥰 アプリからの投稿写真が横向きになる件の確認でしたが、今回のメンテナンスではまだだったみたいですね。🤣🤣🤣 この角度の坂を登ってくれたらスゴイけどな〜。😁😭😁