TORQUE STYLE

TORQUEトーク

祝!コカコーラ135周年おめでとうございます。
https://www.ccbji.co.jp/event/135th_anniversary/
1886年5月8日アメリカで誕生
1957年5月8日日本で販売
I feel Coke
https://www.youtube.com/watch?v=C8qD8svHG7c
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8
https://www.youtube.com/watch?v=hThAfjfOc-w

10件のコメント (新着順)

プルーハワイ味…飲んでいるはずですが味が思い出せません

からあげ専用ペプシ

ちょ!?しそ味

マンボウ バッジ画像
2025/05/13 05:19

コカ・コーラとペプシ、両者共に全世界のユーザーに愛されるロングセラーだから、切磋琢磨して両者共に末永く売られ続けて欲しいですね。

……ペプシの開発部の皆さん、以前は変わった味のペプシを期間限定販売していましたけど、ユーザーから不評で止めてしまったのかな?


その限定味はスイカ味やキュウリ味でしたかね?
キュウリ味の不味さは伝説。

ペプシコーラは1898年に誕生。米国ノースカロライナの薬剤師キャレブ・ブラッドハムが調合した
消化不良の治療薬がルーツです。

やまのきのこ
2025/05/09 20:12

 お~長生きですね。こちらではコーラの販売機だらけです。 ぺ〇シは何年も飲んだことありません。お店行っても、ノンアルではコーラやジンジャーなどです。


業界2位の売り上げのペプシコーラはコカコーラよりも
酸味があり爽快感があります。
そこで天下のコカコーラが味をかえて(甘味料を変えたはず)ペプシに
似た味にしたところ全世界から大不評となり味を戻したのが
現コカコーラに表記されているクラシックであります。
ちなみに世界一UMAIコカコーラはメキシコのコカコーラでして
甘味料の砂糖はメキシコ産のサトウキビから作った砂糖をしようしている
からだと言われています。

長生きですね😀✨コレを越える物が出てないのも凄い‼️


ドクターペッパーはコカコーラより古い説があります。

まっちゃ
2025/05/08 20:56

コカ・コ◯ラのレシピは世界で3人しか知りません。超シークレットらしい。日本の工場は原液と水と混ぜてるだけですが配合を間違えないようにマイスターがいます。
I feel coke🥤

ギブ◯ンもリーバ◯スも創業は同じ位ですよね。


〇〇ボトラーズが原液を水で薄めるのは有名であります。
そして北海道のコカコーラは他よりも甘い説があります。
はてそれは噂なのか?実際飲み比べたことがないので謎です。

まっちゃ
2025/05/09 23:28

北海道地区のマイスターが甘口なのかな?

去年だったか西と東のボトラーズが合併しましたね。
工場の横にはだいたい〇〇製缶がある。

北海道の水なのか?
そもそも北海道人の味の好みで濃い味好きを考慮して
原液の希釈が濃いのか謎ですが、ちらほら北海道コカコーラの
味は甘いと書き込みはありますね。