トップ > TORQUEトーク > おすすめアクセ・グッズ > ストラップ紐の強化修理 予想通りの切れで二、... abcd 2023/05/10 19:49 ストラップ紐の強化修理 予想通りの切れで二、三か月の寿命 頑丈なストラップ本体を選んでも大抵は紐が弱すぎるので 自作するしかないようですが 良い紐は? ストラップ紐の強化修理 予想通りの切れで二、三か月の寿命 頑丈なストラップ本体を選んでも大抵は紐が弱すぎるので 自作するしかないようですが 良い紐は? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/07/22 13:33 ステンレスワイヤー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/07/22 13:55 退会したユーザー ホームセンターで切り売りのステンワイヤー0.45Φを購入済みですが 工作に手間取って中断しています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/07/22 15:25 abcd おすすめです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/07/22 17:51 たろ三郎@5G ステンワイヤーよりこのパラコードの方がTORQUE本体を傷付け無さそうで良さそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/07/22 23:44 退会したユーザー 金属ワイヤーは本体ホールのプラ部分がガリガリ削れそうではあります いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/11 14:27 スラップ穴に通る丈夫な紐って、なかなか無いんですよね。 お気に入りのストラップに限って、ストラップ本体と松葉紐が一体化していてよく悔しい思いをしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 17:11 写真のものも埋没型で困っています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/12 10:12 なんとか加工できないかなと いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 12:33 普通の他機種のストラップ市場が登山ロープまで装備されスゴいですよね 個人的には紐部分で目立つのは好みではなく ほんとただの細紐がいいのです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/15 17:05 松葉紐というものが時代遅れの予感 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/17 07:38 松葉紐なら柔軟性のあるメタルワイヤーを 簡単に紐交換できるアタッチメントで いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/11 12:09 擦りきれちゃうんですよね。わかります。 ぼくはパラコードの2mmを使っています。 以前は電線を使っていましたが、被服が擦れと曲げに弱く永くは持ちませんでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 12:26 ありがとうございます 重要な参考にさせていただきます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 14:09 丸形端子+パラコード いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/11 14:31 丸型端子を付けていますがパラコードを輪に結ぶだけで十分です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/11 14:40 状況に合わせストラップ付け替えています(*´∀`)♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 17:13 いろいろあるんですね 工作がお上手そうでうらやましいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/11 01:01 torqueストラップ穴が普通サイズなのがつらい いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/12 06:59 22mm巾のナイロンベルトが通せる良いのに。 あ、ハードカバー要らなくなるね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/12 08:24 日常使用では紐が良くベルト装着は応用がいいというスタイルです 選んだストラップの機能もそうなっています TORQUEはベルトの存在に甘えてしまったとも言えます 一般の機種は脆弱なボディにベルトもないという弱点を克服するため 紐が強靭さとファッション性を獲得するという逆転現象が起きたのです 登山ロープを都市部のモバイルに持ち込むのに成功したのはTORQUEではない iPhoneです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G LEGEND (2024) 2023/05/12 16:01 ストラップ穴が複数あるので色々応用できます。 これは首にかけてもブラつかないのでおすすめ。紐を長くして肩掛けにもできます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/12 19:46 ストラップホールを増やしてくれた京セラに感謝です 次の課題は他機種のケースで当たり前となった紐の取り外し機能でしょう 本体に必要です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 abcd 2023/05/15 19:19 この意匠が実現するならば 旧式のストラップホールは卒業になるのかもしれません いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステンレスワイヤー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スラップ穴に通る丈夫な紐って、なかなか無いんですよね。
お気に入りのストラップに限って、ストラップ本体と松葉紐が一体化していてよく悔しい思いをしました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示普通の他機種のストラップ市場が登山ロープまで装備されスゴいですよね
個人的には紐部分で目立つのは好みではなく
ほんとただの細紐がいいのです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示擦りきれちゃうんですよね。わかります。
ぼくはパラコードの2mmを使っています。
以前は電線を使っていましたが、被服が擦れと曲げに弱く永くは持ちませんでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示torqueストラップ穴が普通サイズなのがつらい