TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2025/02/16 20:05

今回は臨時収入があり明細書に確定申告してねと有ったのでTORQUE G06 君に頑張ってもらいました🙏



マイナンバーカードとマイナポータルアプリにTORQUE G06 があれば何とかなりますね💪

マイナポータルアプリを開くと確定申告欄が有るのでここをポチッと・・・する前に、医療費をポチって前年度の支払額を確認すと14万円を超えていたので後ほど確定申告時に医療費情報を連携させて、10万円を超える分を控除対象にしてもらいました🤩

他にも掛け捨ての月額780円💥の保険も保険会社に、電子申請書を発行してもらい連携させて控除を気持ちでも増やす事で納税額を減らそうとセコイ事をして、納付税額を減らそうと頑張ってみました😅💦

元々臨時収入が少なかったのと上記の悪足掻きで納付額が3300円と少額で済み満足できる結果でした💯🎊

ただ最後の詰めが甘かった、納付方法は銀行やコンビニその他7種類程有り選択できるのですが、気が緩んだのかクレジットカードをポチったら、手数料99円😱

他の方法だと手数料がどうなるのか確認するべきだった😭

以上最後の支払いまで家でのんびりとTORQUE G06を使って本日手続きが完了しました💪



税務署での受け付けは明日2月17日からですが、スマホのみで出来る内容の確定申告はすでに出来るので、日々通院している方は医療費の支出額を確認して、10万円を超える分を申告すれば減税出来るかも知れませんよ😁✨🌟

4件のコメント (新着順)

私もさっきまでe-Taxと格闘していました😀💦決算書があるので書面申告ですが控えのハンコが無くなったのでちょっと困ります😀💧

税金滞納するとクレジットカードで払ってと税務署からは言われますが、手数料が数万にもなるときがあるので、私は郵便局で支払書で納付しています。


もっふもふ
2025/02/17 19:37

税金を払う上にクレジットカードだと手数料が数万ですか恐ろしや😱

Kina☆彡
2025/02/17 07:20

今年の誕生日3日前64歳11カ月で退職するので確定申告でお世話になります😊


もっふもふ
2025/02/17 19:43

今迄お仕事お疲れ様です🙇

あと少しでゴールインですね、お身体に気をつけて定年後の人生をTORQUE片手にエンジョイして下さいね😁

Kina☆彡
2025/02/18 07:08

ありがとうございます😊
お風呂に入って一本飲んで寝落ちしていましたよ~😱

マンボウ バッジ画像
2025/02/17 03:46

亡き父親の時代にはマイナンバーカードが無かったから、確定申告しに税務署に行ってましたよ。

マイナンバーカードに関しては賛否両論があるけど、いざという時に役立つから持っていた方が良いですね。


もっふもふ
2025/02/17 05:21

前回の確定申告時にはパソコンで提出資料を作って税務署に行きましたね🤔



マイナンバーカードについては、初めは面倒な物を作らされてと思ってましたが・・・

今ではコンビニでの印鑑証明に住民票の発行など便利に使うようにしています。



ただ今回の納税額からお察しの様に少額の臨時収入でも確定申告をしておかないと、支払った保険会社の申告から簡単に割り出されて割り増しの催促状が来ないとも限りませんからね😱



便利な一面もありますが、税金徴収に関しては・・・ですね~😅💦

マンボウ バッジ画像
2025/02/18 02:55

私の亡き父親は、税務署ではなくて大阪駅前の地下街に期間限定で臨時開設される確定申告の相談&申告会場を利用する事も多かったですよ。

この申告会場では、申告に必要な収入&支出の関係資料を持参して行けば、係員と相談しながら申告書の作成まで手伝ってくれると言って、よく利用していたみたいです。

書き方が難しい書類も専門家に見てもらいながら書けるので、非常に助かると言っていたのを思い出しましたよ。

もっふもふ
2025/02/18 05:32

梅地下ダンジョンでは臨時の作成コーナーを開設されていたのですか😳

初めての時に作成コーナーの順番待ちに諦めて一旦帰り、結局は自宅でPCにポチポチ打ち込みました😅💦

当時はプリントアウトして持参でしたね🤔

今回はスマホでポチポチやって最後に送信ですが、送ったデータをダウンロードしてプリントすれば書式は昔と一緒でした😳

今は基本的に会社の年末調整だけで済むのですが、将来引退したら毎年確定申告をする事になるのでしょうね😮‍💨

そんな時期になりましたね
いつも期限間近になってしまっています💦


もっふもふ
2025/02/17 04:52

久し振りの確定申告だったので、気合いが入っていたのかサクサクと終わってしまいました😁

まだ電子化していませんが、毎年ほぼ同じなのでチョロいものだと思っていると、期限目前で慌てることになりますw

もっふもふ
2025/02/17 20:58

私も子供の頃からギリギリタイプでした、簡単に出来ると思うもの程後回しにしてしまいますよね😅💦

社会人になった頃に先輩で師匠より早めの行動を徹底的に叩き込まれました。

先輩曰く、さっさと終わらせいっぱい遊ぼうを合言葉に、要領よく仕事をして要領よくサボる方法を伝授され今に至っております💥

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。