TORQUE STYLE

TORQUEトーク

Tsukigi Motorcycle Company(TMC)が中国産の125CCと150CCの
原付2種クルーザーの受注を開始しました。中国のメーカーZontes「ZT125-C2/ZT150-C2」これはかなりのカッコよさですねえ。
原付二種のZT125-C2の価格(消費税10%込)は46万7500円、軽二輪のZT150-Cの価格は50万6000円です。
https://www.tsukigi.co.jp/zt125c2-zt150c2

4件のコメント (新着順)
マンボウ バッジ画像
2025/05/02 01:47

格好良いですね~

中国製は製品のデザインセンスが良いから、性能ソコソコでも全世界で『性能は必要十分・デザイン最高!!』という理由で売れまくっているのでしょうね。

日本製品は性能は抜群に良いけど、海外の人達からは過剰性能で値段が高いと敬遠される物が沢山……

その性能の良さに魅せられて愛用している海外の人達も沢山いるけど、日本メーカーには性能ソコソコで価格が比較的安く品質の良い製品を全世界に売り出して欲しいです。

中小企業は製品が良くて値段が手頃な製品を販売して、世界シェア1番だという企業が沢山存在します、こういう企業を見聞きすると『日本も捨てた物ては無いな……』っと、誇りに思えますよ。

カッコはいいです😀✨後はメンテしてくれるお店があるかどうか、、、


レッドバロン!

125CCが日本でも原付免許で乗れるようになるのかな?


リストラクター付き😀⁉️

詳しいことはわかりませんが、原付を50~125に拡大するのは
排気ガス規制のマフラーが50だと小さすぎて温まらず機能しないので
125に拡大するのですが、125だと日本では出力が大きいので50の出力同等に
抑えるという考えがあります。
今回のZT125-C2/ZT150-C2は原付2種なので出力を抑えているのか不明です。

125の原付は最高時速は30キロのままという、ストレスの溜まる乗り物になりそうです🥲

それだと私の自転車よりも遅いことになってしまいます(爆)

確か自転車も速度違反の対象だったと、、、



👮‍♀️逮捕ぉ〜‼️

警視庁より
自転車は自動車や原動機付自転車と異なり、政令で定める最高速度
(いわゆる法定速度)はありません。
ただし、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度をこえる速度で進行してはいけません。

つまり最高速度50キロの標識がある道路では
原付自転車は最高速度30キロ
自転車は50キロで走れます。

そうですね😀🍵✨

弱虫メダルの強豪校箱根学園のキャプテン福富選手が
まだ自転車競技部に入っていない時代の荒北さん(後の箱ガクエースアシスト)
と公道バトルをする話があります。
当然スクーターで圧勝すると宣言した荒北さんはロードレーサーの速さを知らず
完敗してしまいます。

アブ💪✨