TORQUEトーク

5月13日はジャンボ鶴田さんの命日です。永遠の最強王者ジャンボ鶴田さんは私のヒーローです。
【5月13日・Live配信開催】ジャンボ鶴田は「最強」だったのか?【川田利明×プロレス作家・小佐野景浩】
https://www.youtube.com/watch?v=0zSz90gR-ks

32件のコメント (新着順)

ポールオンドーフ戦でのスロイダー
低くて高速!たしか投げる直前にどちらかが相手を
パチンパチンして合図をしていたハズ。そうしないと危険。

凱旋試合オンドーフ戦でのリバースアームサルト(人間風車からそのままフォール)

見つけました!ニールセン戦でのサルト(かんぬきスープレックス)


まえだ
2025/06/23 19:56

ええのん👊もらって記憶とんだ後やな😄
新格闘王😊
この試合辺りまでは好きやったな前田
スパークリングフラッシュの頃とか

猪木の顔めがけて蹴ったり…
藤波戦のニールキックでオイオイ…
アンドレ戦でドン引き そして長州…
まあ後のUもリングスも見てたけど😁

とりあえず中嶋勝彦注目しとく😊

ウルフアロン新日入団やんか!

中嶋勝彦選手のフィニッシュホールドはバーチカルスープレックス
つまり垂直落下式ブレインバスターなんですYO
もうそれだけで説得力十分なのですが前田さん直伝のスープレックスが
披露されるかもしれません。

柔道金メダリストということでNHKのニュースでもウルフアロン選手の
入団が報道されました。
来年のイッテンヨンがデビュー戦で約半年。
今までの北尾 ケンゾー 小川と大物デビューで大失敗している
シンニチ大丈夫か?

まえだ
2025/06/24 20:28

中嶋選手 藤田にビールかけたのそうだったんですね ショート動画でそのシーンだけおぼえてるな😁
スープレックスでのフィニッシュホールド期待したいですね😊

小川は猪木に振り回された印象…

ウルフはかしこそうやから上手くやりそうな感じはしますけどね デビュー戦の相手誰やろ?

前田さんが勝彦選手に丁寧にスープレックスの指導をしているのは
貴重でしたね。柔らかさと腰のバネが重要!
となると若きジャンボさんはやはりスープレックス使いとして飛びぬけて
いましたね。

過去に柔道家が格闘家としてプロデビューを多数していますが
ウルフ選手は最初からプロレス!
しかも当日は特番で全国に放送(もしかして生?まさか)なので
絶対に勝たねばならず・・・・誰をあてますかね~
誰もやりたがらないでしょうから、元アマチュアの五輪出場の
格闘家を用意するんじゃないでしょうか?

まえだ
2025/06/25 12:37

あらためて見るとジャンボはやっぱり別格でしたね😄

棚橋、永田辺りなのかな?と思ってました😊

永田さん‼️

まえだ
2025/06/25 17:58

ゼァ!ちょっと年齢的にどうかですけどね😅どんなカードになるのか楽しみですね😊

永田さんこそミスターIWGP。
ぜひ永田さんをイッテンヨンでゴールデンタイムで生で観たいです。
ウルフアロンのデビュー戦にぜひ永田さん!
これあまり知られていませんが、永田さんは五輪代表ではありませんが
グレコの戦術で相手の腕を〇してそのまま膠着状態で中東の笛で予選敗退
だったんですよね。
弟が銀メダルで、兄がミスターIWGP もうこれはウルフアロンの初戦に
推したいですねえ。

まえだ
2025/06/25 18:34

やっちゃっていいんだね😄

それはケンスキーさん限定ですね。
あの試合前…と言いますかケンスキーさんの理不尽な若手への
しごきという可愛がりは第3世代のトラウマなんですYO
あの安田さんもボロクソに言ってましたYO
それは置いといて、あの永田さんと出戻りケンスキーさんのドームでの
シングル戦はもうフルでは地上波で流せなくって、編集しての放送だったんですってね。
しかも最初はヤレッ!と言っていた猪木さんが最後にはヤメさせろっ!って怒ったって
伝説の一戦。

まえだ
2025/06/25 19:35

塩介なんかあまりいい話聞かないですね😅
石川県のあの方もヤバかったのでは🤔

試合はYouTubeやったかな?見た事ある😊
まあ、時代的にもうあんな試合は無理でしょう😁

正直スマンカッタ

まえだ
2025/06/25 19:57

🤣

ポカした😊

まえだ
2025/06/25 23:02

🤣コレ知らん
正直、ニンソウワルイ😄

こちらの週プロの表紙になったケンスキーさんの経緯を当時の記憶から推察を含めて…
大学4年連続レスリング全国チャンピオンとしてシンニチに入団した藤田選手はガチ最強でしたがプロレスは下手ですぐに退団し猪木事務所所属としてプライドに参戦し大活躍となります。
総合格闘技ブームに担ぎ出された猪木さんは藤田をエースとしてシンニチに出戻りをさせてIWGPヘビー王者を藤田に継承させようとしますが、、、
それに反発したのがチュシュさん!チュシュさんは愛弟子のケンスキーがフジタに負けてベルトを渡すなんて猪木さんの指示でも飲めませんYO
そこでケンスキーはノートン負けてベルトを失い、その後にフジタが戴冠するという心遣いをして猪木さんに抵抗したんです。
ですがケンスキーさんがフジタに「ショウジキ、スマンカッタ、ベルト…」発言。
そんな弱気発言をしたケンスキーを猪木さんは認めるはずもなく、ヤッテやるよ…と言ったフジタを無視して、フジタがノートンに挑戦しIWGP戴冠!
ケンスキーはフジタ戦のかわりの橋本戦に変更になり敗退。
ケンスキーさんは居場所がなくなり渡米。バーリートゥード初挑戦だけでなくスキンヘッドになって帰国!それが週プロ表紙です。
そしてフジタにケンスキーさんが挑戦しますが敗退。。。。
猪木さんの思惑ではケンスキーさんがIWGP王者なんて認められないわけだったんです。
ケンスキーさんは被害者だったのかもしれません。

馳センセは高校の国語の教師でしたから、指導者としての言葉を持ち
ロス五輪グレコ代表としての技術もあります。
ところがケンスキーさんはどちらもありませんから、根性論で若手を
理不尽な可愛がりだったようです。
あの武藤さん、蝶野さんがケンスキーの先輩でよかったと言ったほどです。

まえだ
2025/06/26 19:21

という事は…ほぼ噂通り?😅
ダメだこりゃ
お金返してもらってないって話しも何がホントなんでしょうね😁 長州ではないみたいですね😊

チュシュさんが、近年の噂でケンスキーさんから500蔓を借りて返さない
って事をケンスキーに確認したらそんな事実はないとケンスキーが言っていたと
チュシュさんが言っていました。チュシュさんのチャンネルだったかです。
チュシュさんが言っているのですがケンスキーさんと北斗はそれについて
発言はありません。…ってことは借用書がないので返す必要はないってことで
おけ?

まえだ
2025/06/26 19:34

ご夫婦で出てたテレビはたまたま見てました😁 長州さんのYouTubeも…

たぶん塩介何かでお金使って鬼嫁に嘘ついたな😄

北斗とその夫というキャラで元は稼いだハズです。
ただケンスキーさんは引退興行がなかったんですよねえ

まえだ
2025/06/26 20:12

ほんまや!

藤田や船木、桜庭もまだやってるのにね😊

余程嫌わ…でしょうね😅

フジタとSAKUはプライドで億単位のギャラを貰い
船木さんはヒクソンと闘ったという勲章がありますねえ

ちょ!?

パワーウオーリアーは引退していないはず

まえだ
2025/06/27 19:26

ヘルレイザースやったっけ?懐かし😊
ノートンとスタイナー兄弟とのやつテレビで見たな😄

ヘルレイザーズ結成にはマサさんが噛んでいるんですが、アニマルが休養中に
ホークとケンスキーを組ませたことはケンスキーにとって出世となりましたが
アニマルに無断でのタッグ結成だったんですよね。

アニマル ホーク パワーもトリプルウオーリアーvsスタイナー兄弟ノートンですね。
どうみてもケンスキーが一枚落ちるというか小さい…

見た目のインパク値大!

まえだ
2025/06/28 11:42

いまいち地味なので丁度いいキャラだったのに…パワー😁
マサさんが噛んでたんですね😊

私はアニマル派でした 技ないけど😄

アニマルがカーンさんをリフトアップしたのは世界初ではないでしょうか?
長州力 カーン vs ロードウォリアーズ
https://youtu.be/hyke5fmLjm8?t=384
アニマルウォリアー roadwarriors Animal warrior 飲み会 2017/10/11 ロードウォリアーズ キラーカン ザロードウォリアーズ キラーカーン
https://www.youtube.com/watch?v=jG7MXP6DG24

気の短いホーク 穏やかなアニマル
跳躍力のホーク パワーのアニマル
とバランスがよかったですね。

アニマルのグローバルハンマー(ラリアート)とパワースラムそして
ダブルインパクトですね。アニマルの怪力がなかったら肩車はできないですから。

まえだ
2025/06/29 12:18

キラーカーンをリフトアップしたのは強烈に覚えてるな😄

お二人とも…🥲

ロードウオーリアーズとしてのTVマッチデビュー戦どっからみてもHG
https://www.youtube.com/watch?v=JzZI1R3Ij1w
ポールエラリングが…

ショッパイデビュー戦の後に観ると洗練された
スタイナー兄弟との一戦
https://www.youtube.com/watch?v=pIFgCHNwNIQ

まえだ
2025/06/29 18:14

確かに🤣どおも~  フォ~言いそう😄

イメチェン大成功だったのですね 
ビ フォ~知りませんでした😊

上手いですねえ イメージチェンジ大成功でした。
それは置いといてレイザーラモンHGの身体能力はガチ
そしてRGの受けは芸術!

まえだ
2025/07/01 17:49

元プロレス同好会でしたっけ😊
RGは天龍さんにかわいがってもらってたな
😁

ハッスルにおけるRGさんのポジションは今の時代を
先取りしていましたね。肉体を酷使したのはRGさんもHGさんも
プロレスLOVEだからでしょう。名前のレイザーラモンからして
言わずもがな。同志社大学の学プロ出身ですね。

学プロ出身はシンニチの棚橋社長も真壁さんもそうです。
真壁さんは若手時代にそうとう可愛がられたそうです。
誰だかは察し…

まえだ
2025/07/02 19:11

ハッスル辺りがいい緩和になったのかな
どんどん過激な技の応酬でしたもんね😅
その頃の蓄積があったのかな三沢さん🥲
真壁さんのは…ガチやから😄

真壁さんは金属アレルギーなのもガチ
あのチェーンはコーティングした特注なのです。

まえだ
2025/07/03 07:15

そして🍰🍩🍮✨好きでしたっけ?😄

真壁さんのスイーツ好きもガチ
そして食レポの上手さもガチ

真壁さんのサンキューな!もガチ

そして〇〇スキーによるイジメと言ってよいシゴキで鼻が壊れているのも
ガチ。
その後、真壁さんの代になってからはシンニチ道場での理不尽なシゴキを
なくしたのは有名。真壁さんありがとう。

まえだ
2025/07/04 19:01

真壁さんが理不尽なものを排除したのかな😊 素晴らしい😄

しかし不思議なもんでいい人ばかりのプロレスは面白味に欠けるねんなあ…😁

どなたかが言っていましたが、不仲でないと名勝負にならないと
そのよい例が鶴龍対決や三沢川田との事。
現シンニチが仲良し感満載なのは猪木さんだったら許せないでしょう。

理不尽な先輩というのはどこにもいるもんでして…
全日時代のちゃんこ番だった三沢さんの頭を鍋の蓋で殴った小鹿さんを
カブキさんが注意したという有名な話があります。
もちろん小鹿さんはカブキさんより先輩です。
それ以来カブキさんと小鹿さんは対立しているのですが、後輩の指導で
カブキさんが優れていたのは間違いなく、馬場さんが若手にカブキの試合を
見ろ!と言っていたのはこれマジ。
小鹿の試合は見てもねえ~

まえだ
2025/07/05 18:47

ホントの不仲ってわけじゃないでしょうが、面白かったですね😊

小鹿さんはアッチの筋の方には…😄

猪木さんがニップロをクーデターの首謀者として追い出された後
小鹿さんがニップロ事務所で日本刀でシンニチ移籍組を待ち構えていたとか
いう逸話があります。真剣だったらしいです。怖。

漫画タイガーマスク連載中にニップロ著名レスラーが〇〇タイガーに
なるんですが、確か小鹿さんも〇〇タイガーになっていた記憶があります。
当時の小鹿さんは猪木さんに次ぐ若手のホープだったんです。これマジ。

まえだ
2025/07/06 20:16

刀 似合いそうですもんね😅

そうなんですね グレード🦓は覚えてるけどそれは知りませんでした😊

グレートゼブラとジャイアントマシーンの正体は謎ですね。

まえだ
2025/07/07 17:03

一目瞭然🤣

そこは浪漫ですねえ
虎の穴を裏切り、仲間がいないタイガーの助っ人グレートゼブラ。

マスクマンになることをアンドレが了承した事は謎でして
どんな交渉術を使ったのでしょうか????

まえだ
2025/07/08 12:20

単純にギャラかアルコール増しだったんじゃないのかな😊
先にマスクつくってしまって断れないようにしたとか…😁

ストロングマシーンのマスクはメッシュの面積が多くて
ジャイアントサイズ制作するとなると手がかかりますねえ

見つけましたっ!6人タイガーマスク!
猪木さんも小鹿さんもタイガーマスク!!

まえだ
2025/07/08 19:31

ほんまや🤣

しかし漫画となると50年以上前?
もっとやな😄よくみつけましたね😊

これはですね。10年くらい前?でしたかね、漫画タイガーマスクが少年マガジンでなく何かの雑誌でなく雑紙に定期掲載されていたんです。
それをたまたま読んでいたら虎の穴に狙われていたタイガーマスクのためにニップロの先輩達がタイガー援軍になるという話でした。

やはりデカい 正体不明の世界最大マスクマン

まえだ
2025/07/10 11:52

雑紙とは😄タイガーマスクやあしたのジョーも漫画は読んだ事ないですね😅 再放送のアニメを一生懸命見てたのかな😊

まえだ
2025/07/10 11:59

マスク被るとデカさが際立ちますね😄

布面積も倍くらいありそう😊

マスクドスーパースターだって大きいのですが
アンドレはさらにジャイアントすぎる~~~~

どちらも原作は梶原一騎でありますが、作画は…
タイガーマスクは辻なおき先生
あしたのジョーはちばてつや先生

まえだ
2025/07/10 17:45

そうかマスクドスーパースターや😄

お前は平田じゃない!やってん🤣

まえだ
2025/07/10 17:49

BOOK・OFFのぞいてみたけどどちらもなかった🥲
スーパースター列伝も見当たらず😁

タイガーマスクは原作も人気なのですね。

お前スーパースターだろ!
ってフジナミさんが言わなくてよかったです。

まえだ
2025/07/10 18:22

同世代の方限定人気なんでしょうね😄

原作TVアニメ視聴世代(ニップロ)
佐山三沢タイガー世代(シンニチ)
飯伏タイガーマスクW世代(シンニチ)
と三層にファンが重なっているのでしょう。

まえだ
2025/07/12 12:23

そうか何気にタイガーマスクながいですね😊 やっぱり佐山さんやなあ😄

夢の対決 初代タイガーvs2代目タイガー

ブラックタイガーも9代目までいたんですねえ
初代マークロコ 2代目エディゲレロは超有名ですね。

なにこれ!?

まえだ
2025/07/13 19:01

うおっ!佐山vs三沢知らん😄

マークロコしか知りません😅チャボの弟?
それはヘクターゲレロやったか?🤔

ん~?全くわかりませんよ😁

2代目ブラックタイガーであったエディゲレロはチャボ、ヘクターの弟です。
ワールドプロレスリングでは、あのマサさんがヤマダが、、、といつも言っていましたが
ブラックタイガーの事はエディと言っていたのは有名。
そのヤマダことライガー ワイルドペガサス ブラックタイガー ディーンマレンコは
当時のシンニチジュニア四天王でした。
ワイルドペガサスはクリスベノアとして、Bタイガーは素顔でエディゲレロとして
WWEでトップとなります。二人がそれぞれレッスルメニアで最高峰ヘビー王座を戴冠するんです。
エディは小柄なメキシカンではありますがムッキムッキな上半身とズルして騙して盗み取る卑怯な
戦法とレスリングセンスで大人気となります。おそらく当時わたしの観ていたWWEでは一番人気です。今でも多くのスーパースターが使うスリーアミーゴス(投げたあと相手を離さず旋回して起き上がりでのブレインバスター3連発)、元祖は三沢さんのフロッグスプラッシュ(ダイビングボディプレス)の名手として知られています。38歳の若さで逝ってしまいまして、おそらく原因は筋肉増強剤の過剰投与ではないですかね?ライバルで友人であったクリスベノワも若くして逝っています。
その経緯は強烈すぎて検索はしないでください。

まえだ
2025/07/13 20:29

さらに弟がいたのね😊
マレンコ兄弟?でしたっけ懐かしい…
そうなんですね そのくらいからちょっと疎くなっていくんですよね😅

それは検索しちゃうでしょ😄

マレンコ兄弟の弟がディーンで兄がジョーです。
二人はゼンニチでキッドスミスとの一戦が名物で名勝負でしたが
馬場さんがマレンコ兄弟のゴッチ直伝のサブミッションスタイルが好きで
なかったんですよねえ
のちに兄ジョーは渕さんから世界ジュニアを奪います。
弟のディーンはシンニチでジュニア四天王となります。

まえだ
2025/07/14 20:16

渕さんとのはテレビで見たかも😊
弟の活躍は知らんなあ😅

ベノアそうだったのですね…
バレロってボクサー思い出した😁

まさに狂気なのです。

見つけましたっ!SUPER J-CUP ~1st. STAGE~ 大会ダイジェスト
1回戦のディーンマレンコvs外道さん
この大会超懐かしす。ドリーム対戦ばかりですね。
ワイルドペガサスとブラックタイガーもあります。
https://youtu.be/WATkUi7qVC8?t=22

まえだ
2025/07/19 19:11

面白いやないの😄

みちのくはこれでだいぶファン増えたのでしょうね😊

オ~タニさん若い😄

1990年日本武道館 J鶴田vs三沢光晴
https://www.youtube.com/watch?v=SP879hZ3DxQ


まえだ
2025/06/12 21:25

当時の映像にしては高画質ですね
なつかしいなあ😊

フェイスロオオオオクッ
1991年日本武道館 三沢 川田vsJ鶴田 田上
https://www.youtube.com/watch?v=ElF_-_sQjkg

まえだ
2025/06/13 19:25

おとこになりましたあぁぁ😄

🐯の横のアンパンマン誰?😄
あとは高田やな😊

佐山さんの両脇は藤原さんと前田さんです。

ジャガーさんの横の女タイガーの隣は中嶋勝彦ですYO

まえだ
2025/06/14 19:35

中嶋勝彦は知らないですよ😄
勉強しときます🫡

勝彦選手は中学生の時に長州さんがスカウトした空手少年で
WJにスカウトして将来のエース候補でしたがWJがアレでしたので
長州さんの弟子のケンスキーのケンスケオフィス所属となり最終的には
ノア所属となりました。ところがノアを離れて前田さんに指導されているんです。
今盛り上がっているノアに残っていればよかったのに…
ちなみにノアとDDTの対抗戦でプロレスの暗黙の攻防である張り手合戦で勝彦は
しでかしています。
それは対戦相手のDDT遠藤哲也選手の張り手を平然と受けても無反応!効いていない
とかでなく無反応でヤリ返しもしない。
そして一発強烈に張り手を遠藤選手に返したら、そのまま遠藤選手はダウンしてしまい
試合終了!当時すでにDDT所属だった秋山選手は大激怒!!
DDT及び遠藤選手の名声は地に落ちたのです。遠藤選手は今はノアに参戦していて
OZAWAと抗争中の逸材です。DDT時代は現AEWのコウノスケタケシタのライバルで
2大エースでした。そのDDTのエースを張り手イッパツで沈めたのが勝彦です。

まえだ
2025/06/20 19:55

長州 健介 前田は濃いすぎる🤣

UWFやパンクラスある頃なら面白い選手になったかもしれませんね😁

7色スープレックスは習得できたんやろか😄

前田さんがゴッチさんから伝授された12種類のスープレックスは
速くて低くて受け身がとれないとガイジンから嫌われていました。

プロレス研究所~前田日明の12種類のスープレックスに挑戦だ 完全版パート1~
https://ameblo.jp/maskedsuperstar2/entry-12045549775.html

まえだ
2025/06/21 17:18

後半3つ位知りませんでした😅

見てみたかったな😊

リバースサルト…サルト(かんぬき)をかけられた時に逆に投げてしまうのしょう。
かんぬきスープレックスは相撲出身で手足が長い田上選手が使っていましたね。
リバースサルトは見たことがないですねえ

デアポートスロイダー
https://youtu.be/NgxU9OQS1w0?t=231
勝彦選手に前田さんがスープレックスを指導しています。
その中で前田さんが投げる前のカタチだけですがデアポートスロイダーを
見せてくれました。
いやはや実践で使えたのか知りませんが危険なんでしょうねえ。

前田さんが12種類どころでなく、何種類でも投げはあるも
対戦相手からの受け身が取れないとの事で種類を限定してしまったと
吐露していますね。
でもそれでよかったんですYO 怪我させちゃったらねえ。
ジャンボさんのフロントスープレックスだって相手限定でしたからね。

サルト(かんぬきスープレックス)って前田さんがニールセンとの異種格闘技戦で
使っていたような記憶があります。たぶん。

ゼンニチの新弟子の作るチャンコにイチャモンを毎回つけていた
人はもうおわかりですね。あの人しかいませんYO


まえだ
2025/06/06 19:34

誰や?K?😊

Kobashiさんですかね?
それとも
KENTAさんですかね?

WIKIでは橋誠選手は1997年に全日本プロレスに入門。
当時は〇〇〇〇の付き人を務めたとなっていました。

渕さんいわく馬場さんに鮨屋に連れていかれると
若手は遠慮して河童巻きや干ぴょう巻きを注文すると
馬場さんはもっとイイネタを食べろと言ってくれましたが
〇〇は最初から高級ネタを注文するもんだから馬場さんの機嫌が悪くなる。

三沢さんが会得できなかったローリングソバットを簡単に会得して
三沢さんの機嫌を損ねる。

その三沢さんがレスリングの大会で優勝すると、賞賛するも、
練習しないのに!と一言毎回多いと嫌われる。

ってあの人しかいないでシャー!

まえだ
2025/06/07 22:05

あれ?馬場さんは 渕はもう寿司には連れて行かないって言ったって 大仁田さんやったかな?🤔 だと思ってた😊

その人でシャー😄

渕さん あいつは味に煩い

秋山準と橋誠が全日本時代のちゃんこ鍋を食べながら思い出を語る。
一生懸命ちゃんこを作っている新人レスラーたちに何かと難癖をつけてくる先輩・・・
それを知ったジャンボ鶴田さんはある秘策に出る
https://youtu.be/h_YbI07gvjk?t=170

「おれは鶴田さんが好きだった」涙のカリスマ・大仁田厚。
チープな鶴田さんの鶏鍋が俺たち新弟子にとっては一番うまかったよ。
他の相撲取りあがりが作ったちゃんこだと、全部いいもんから食われていくんだよ。
アンコウ鍋とか出ても、俺たちが食べる頃にはあん肝なんて残ってない。
身が残ってないから、若手は野菜しか食えないの。
だけど鶏鍋だと、安いぶん肉がいっぱいあるから、俺たちでも食えるわけよ
。鶴田さんのいいところは「食べるのは平等だ」って言うわけ。
俺たちも最初から箸をつけていいんだよ。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kemuta-otsubo/18-00468

BUSHIの唐揚げ屋さん「丸武商店」

知らなかったです。オカダ選手のハンバーガー


まえだ
2025/06/05 19:30

モス?タイミング合えば食ってみるか😊

オカダ選手がまだシンニチ在籍時代でしたね。
海外遠征時にハンバーガーばかり食べていたというところからの
モスとのコラボだったのでしょう。
モスに金の雨が降ったかは不明です。

まえだ
2025/06/06 19:36

あっ もうやってないのね😅
店行って肉の日ちゃうのん?って言うとこやった😁

オカダカズチカ選手の好きな食べ物はハンバーガー