TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2025/01/15 19:51

この前、金串の長い方の写真の投稿しましたが、今回は短い方でやってみました!
相変わらず焼鳥です!
金串なので、熱が中迄行き届いたので、焼き加減も竹串より良いです!
竹串の時は、プラス、レンチンを何回かしているので

3件のコメント (新着順)
とると
2025/01/17 15:20

いいですね~
自分は牛の角切りに脂を塗って串焼きにしますよ~


ノリ
2025/01/17 21:42

今一、どんなかが分からないので、投稿をお願いします🙇

とると
2025/01/19 00:42

写真を探してみます~

ノリ
2025/01/19 06:18

よろしくお願いします🙇

とると
2025/01/19 08:14

ありました!奥にあるのが牛肉串です!これにオリーブオイルを塗って炭火焼きしました!

ノリ
2025/01/19 08:27

なるほど~
イベント🎪の屋台で、販売していた感じのものですね…
機会があったら、やってみます…

とると
2025/01/19 21:26

ポイントとしては少しサシが入っているものを選ぶと固くなりにくいです!是非~

ノリ
2025/01/19 21:59

了解!!ありがとうございます😊

ちょ!?これは贅沢ではありませんか!
塩コショウですかね。

とると
2025/01/20 14:54

ですです!塩コショウと油で十分楽しめますよ

マンボウ バッジ画像
2025/01/16 12:54

飲食店の焼き鳥屋で竹串を使っているのは、洗い物の手間を省くのが目的なのでしょうね。

もちろん、焼き立ての串は熱さで手で持てないという理由もあるとは思いますけど。


ノリ
2025/01/16 20:15

竹串も熱いですヨ!
理由は専用の焼鳥器は串の出ている部分は火が当たらないですが、家🏡では、オーブンとかで焼くので、串にも火が当たり熱が…
家🏡では、トングを使ってひっくり返しています!

焼き鳥は奥が深いですね


ノリ
2025/01/16 12:36

昨日、帰りに薬局で、チーズ🧀を買い、上から散らすつもりが、外でたなびく洗濯物を取り込むことで、忘れてしまい、食べてる途中で、ア〰️…と、困ったものです!
金串のお陰で、中迄、しっかり焼けていました!

チーズ焼き鳥…孤独のグルメ取材してもらいましょう

ノリ
2025/01/16 20:10

了解しました…
次回を乞うご期待を!!