TORQUEトーク

Ninja ZX-6R KRT EDITION プレゼントキャンペーン…7月18日(金)~8月31日(日)までカワサキが誇る、ライトウェイトスーパースポーツ「Ninja ZX-6R KRT EDITION」を抽選で1名様にプレゼントされます。カワサキ公式よりhttps://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/purchase-tools/current-offers/1224/ninja-zx6r-krt-edition-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%B3
中野真矢×平嶋夏海 インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=pbGw2PjO0es

8件のコメント (新着順)

何という技術!

とにょ
2025/08/13 20:59

早速応募しましたよ!
500円玉貯金でヤマハのNIKEN買う予定でしたが、こちらに浮気することにしました!


ヤマハのハイテク3輪スクーターかっこいいですね。
ニンジャ600みたいにヤマハも8耐2位記念でプレゼントをやればよいのに(・∀・)イイ!!

マンボウ バッジ画像
2025/08/13 05:47

普通自動車免許(AT限定)しか持って無いから、2輪は原付にしか乗れない……orz

私は小さいオッサンで脚が短いから、バイクに跨ると地面に足が届かないのですよ、だから免許取得が出来ません。

格好良いバイク、憧れているのですけどね……


そのうち原付125になりますので。

まっちゃ
2025/08/15 18:11

もう今年から125ccまでの馬力規制内の物は原付1種免許で乗れます。免許証更新の時に講習で習いました。
(EVバイク普及しないし排ガス規制の闇です)
ただしまだ125ccの第一種の原付バイクが発売されてない。
50ccの生産最後の在庫分をさばくのが先かな。

50ccでは熱量が少なく排ガス規制マフラーに対応できないので125CCにしたら、
馬力は規制するとかもったいないですね。

まっちゃ
2025/08/16 11:30

50ccは日本独自で販売台数激減で採算が合わないから撤退。台湾はスクーター大国で125ccが主流なのでそれをデチューンした方が安いという考えかな。50ccでどれだけの排ガスがでるというのか!?
スーパーカブなら100km/l位なんだけどな。エコカーよりエコな気がします。

中免しか、、、🥲💧


400があれば十分ですYO わたしも400です。

まっちゃ
2025/08/11 15:17

30年前に免許取ったから応募資格なしです😓


その当時は限定解除から大型自動二輪に移行した頃ですね。
十分応募可能です。

まっちゃ
2025/08/12 19:50

そうです。
解禁になってすぐに自動車学校に駆け込みました。仕事終わりの夜間教習で、たくさんいたから予約とるの大変でした。もちろん値引き無しでした。むしろ割増料金。

免許取っても大型バイクの流通が
少なかったから良いのが見つかるまで1年かかりました。

750では無く主流は何故か600💥😀⁉️💦

まっちゃ
2025/08/12 20:31

600は軽いですからね
750は日本国内独自なので不景気ですし作らなくなったから、もう絶滅危惧です。
400の車体にパワフルな600ccのエンジンが載ってます。ヨーロッパの輸出用は600が主流だから価格も安めの設定ですね。
バイク人口の平均年齢高めなのでリッタークラスから軽い車両に落とす人が増えてます。

限定解除の試験に合格する事は東大に入学する事より難しい
と誰かが言っていました。

まっちゃ
2025/08/13 12:58

そこにハー◯ー社から売れないのはこれが原因ですとクレームが入った。外圧には弱い。

ちょちょちょっ!?

まっちゃ
2025/08/13 13:10

1990年まで国内で750cc以上の販売禁止だって変な法律もありました。これも外圧から廃止でだったんしょうね。
フルパワー車はしばらく逆輸入という形で販売してました。

きのぼり爺
2025/08/11 14:05

応募しました

カミさんが 「おめーよ!  何台乗り物持ってりゃ気が済むんだよ!!!」
いつになく 激しい口調で



こりゃ もしかして 当たるかもしれない・・・


当たるかはわかりませんがkrt editionのポジきつく、排気量は600でなく636ccだとなるとスペシャルなバイクですね。

ご応募はキャンペーン期間終了日に有効な二輪車運転免許(大型自動二輪MT)を取得済、もしくは取得見込みのある方に限らさせていただきます。