TORQUEトーク

2025/07/07 18:06

PRO TREK30周年おめでとうございます。カシオ公式HPでPRO TREK30年の歴史を紹介しています。必見です。https://www.casio.com/jp/watches/protrek/30th/history/

10件のコメント (新着順)
gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/22 02:01

「歴代プロトレックの軌跡」
https://www.casio.com/jp/watches/protrek/concept/history/

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/22 01:59

プロトレック25周年記念モデル、
マナスルPRX-8025HTの魅力をひもときながら、
プロトレックとプロ登山家 竹内洋岳、
ともに挑戦を続ける両者の25年の歩みについて振り返る。
https://www.casio.com/jp/watches/protrek/ambassador/story/

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/11 02:05
gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/11 02:04
gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/11 02:02
マンボウ バッジ画像
2025/07/10 13:42

私の愛機PRT-60、初期のモデルでバックライトが点かなくなりましたけど、まだまだ現役ですよ〜


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/10 17:31

まだまだ現役ですね。
バックライトは諦めるとしてセンサーの機能は秀逸なハズです。

VEX
2025/07/08 12:10

プロトレック…
昔、凄く欲しかった時期があります

結局、薄くてシンプルで軽いものが好みなので、ウェーブセプターのチタンモデルに落ち着いていますが…(笑)
電波ソーラーって、時刻ズレも電池切れも無く
便利な時代になりましたよねえ。





gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/08 13:04

wave ceptorにチタンモデルがあるとはなかなかの選択ですね。

やまのきのこ
2025/07/07 19:36

 プロトレック長年使ってますが、故障無し、充電いらずで他社を使ったこと無いです。個人的には大満足です。
 仕事用はGショック使ってます。


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/08 09:34

プロトレックも20気圧防水がありますのでGショックと同等ですね。

利兵衛
2025/07/07 18:18

かなり長くLUMINOXを使っていましたが、いろいろあって昨年秋に購入したです☺️


gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/07 18:26

アナログ針の視認性がよいですね。
あえてデジタルが目だたないのですがトリプルセンサーの計測は秀逸。

利兵衛
2025/07/07 18:32

LUMINOXも優秀な時計だったのですが、仕事中に電池切れを食らい電波ソーラーになびいてしまいました🙏😅

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/07 18:37

わたしのシチズンのアテッサのソーラー電池は20年以上もっていますから
カシオのソーラーも永久に持つんじゃないでしょうか?
レンジマンは電波ソーラーで使っていますがアナデジの電波ソーラ―は使った
事がないので数年ごとにオーバーホールは必要なのかもしれませんねえ

gaṇeśa śama バッジ画像
2025/07/07 18:10

7年使い続けた名器PRG-40