2025/03/12 22:37
※カテゴリーは『おすすめアクセ・グッズ』になっていますが、この投稿内容は万人にはおすすめ出来ません、かなりニッチな製品です。
『重さ1kgに迫る「超ド級スマートフォン」の正体【開封レビュー】』……情報元サイト『(CNET Japan) - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/articles/98df0db09cc711d0decaeb80a9cfa8d4c3e02826
重量876グラム・バッテリー容量3万3000mAhの超弩級スマホ、普段使いするには大き過ぎる&重過ぎる超大型スマホですが、搭載されている機能や性能はかなり魅力的ではありますね。
1週間レベルの長期間使い続けられるというのは、電源の確保が難しい状況では役に立つとは思います。
メインのスマホとしては使えないけど、用途を限定したサブ機または長期間の待ち受けが必要になる人ならモバイルバッテリーを持ち歩く必要が無いという利点はあるのかも知れませんね。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早く脳神経と繋げてイメージで操作できるように😷💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クラウドファンディングで出た端末なんですね
TORQUEもカラバリ程度は頑張れたらと思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示unihertzのTankシリーズ(こっちのシリーズもバッテリー容量10000mAh超)と思ったら別のメーカー…でもコンセプト丸かぶり🤔🤔🤔🤔
クラファンでの資金調達モノなのでガジェット好きに刺さる尖った商品になってますね。Kickstarterの方見に行ったらプロジェクター投影だけでなくこいつでドローンの電源(掟破りの逆充電)取ってる動画ありましたし🤯
ただ、こいつ日本で使えるのかなぁ🤔
unihertzのTankは技標取れてないので日本向けには購入不可になってます😑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示数年後にはプロジェクターでなくホログラフィック造影モデルになる予感
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示書き込まずにはいられないっ
スマートじゃないって!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流石にこの大きさはね〜。😅
電動空気入れ兼用のジャンプスタータじゃないんだから。。。😰😰😰