TORQUE STYLE

TORQUEトーク

4/4~超合金魂GX-40SP 六神合体ゴッドマーズ CHOGOKIN 50th Ver.の予約開始です。発売日は9月です。価格は44,000円(税10%込)

26件のコメント (新着順)

なんじゃこりゃ


APTI バッジ画像
2025/05/10 10:45

ちょっとT.Style来られなかった内に😳
沢山の「なんじゃこりゃ」が!!
総て横山ワールドからですね?

ガイヤーが、、ガイヤーが!
、、、、って、こちらが御本家ですもんね?😅💨

原作のラストは…
アニメ版はマーグ人気大爆発です。
ゴッドマーズは手足の絵が動かせないので
ゴッドマーズのファイナルゴッドマーズ一太刀で
すべて圧勝で終わるという画期的なロボットアニメでした。

APTI バッジ画像
2025/05/10 21:38

マーズ(タケル)の実兄マーグ
「鳥、、、、鳥、、鳥、、。」って、
気が●れたフリをして皇帝ズールの眼を誤魔化して斥候してたんですよね?

マーグがズール皇帝を騙しマーズにテレパシーで話しかけていましたが
結局のとことマーグがズール皇帝の洗脳されてマーズと対峙することになって
しまうという記憶です。
ゴッドマーズ時代ロボットでありますが動かす描写が難しいので原作にない
マーグで声優は三ツ矢雄二さんてこれまた当たりましたねえ。
当時から知る人は知っていたわけで…意味深

APTI バッジ画像
2025/05/12 14:29

六神が合体して、セル画的にその手足が上手く動かせないなら無理に「合体ロボ」にしなくても(笑) と、今にしたら思いますけど😅、当時はカッチョイイなあ!とカブリついてましたから(⁠^皿⁠^;;;;⁠)
一番はスポンサー様のご意向でしょうね😅

それにしても、嘗てのDX超合金や今回の金魂リファイン版ではゴッドマーズの可動はどうなっているので?、、、やっぱり脳内補完ってヤツなんでしょうか?




手書きのセル画時代には両腕両脚を描く事は困難で
今なら可能なのでしょう。
原作の六神はすべて気持ち悪い造形なので
アレをかっこよくして変形合体という発想は
スポンサー様様ですね。

アクショントーイのゴッドマーズ

APTI バッジ画像
2025/05/13 17:44

各関節が良く動いてくれればダイナミックなキメポーズが取りやすいし、それがど〜んとハマればゴッドマーズは見栄えしますから良いんですけど😆
五神ロボ可動担保の合体時可動担保両立は難しいでしょうね〜。
合体はオミットですかね〜、やっぱり😗?

動かないのでなく動く必要がない正義!それがゴッッドマーズ。
動きがないっ! https://youtu.be/_l7jKodY_TM?t=4159

むしろガイヤー以外の5体の変形が複雑
https://youtu.be/_l7jKodY_TM?t=4201

APTI バッジ画像
2025/05/16 01:05

なるほどです!
けど、ファイナルゴッドマーズで斬りかかるところ、ラーがちゃんと左膝関節としてダイナミックに曲がってるの、初めて見た気がしました😆🌟🌟🌟

着眼点が鋭いですね。腕よりも脚の強度は求められる
わけでそれでポーズを決めるには曲がってくれないことには
かっこもつかない。当時のアニメーターは苦労してポーズの
絵を描いたのでしょう。(基本動かない大前提)

ちょちょつ!

これは…

ちょ!

六神体の大きさ比較


APTI バッジ画像
2025/04/23 21:03

うお〜😁💨👍⭐⭐⭐
滾る、たぎりますねぇ〜😆💨💨💨🎉
このサイズ感👍💨最高🎊

シンとラーがハッキリデカいからこそ、ゴッドマーズのプロポーションがバッチリ決まるのですね〜😃🍀

六神合体という設定は原作にはありませんが
スフィンクスとガイヤー以外は原作の雰囲気を
ちょっと残したデザインなのが秀逸であります。

六神体が変形して合体してある程度ポーズが決まるという
けっこう敷居が高いですよね。
アニメではアッサリと合体する肩関節もしっかりとして
いそうですね。

APTI バッジ画像
2025/04/29 10:23

最近のは関節にクリック入っていて、可動とある程度の固定がバッチリなのは本当にスゴイですね~😁👍🚀🎉

気になるのはスフィンクスの中に入ったガイヤーの
手首と足首はゴッドマーズで腕と脚が動くとき
どうなっているのかと???

APTI バッジ画像
2025/04/29 21:41

球体自在関節だったら六神合体後でも辻褄合いそうな感じですが🙄(笑)

https://youtu.be/_l7jKodY_TM?t=2522 
で確認。合体で誤解していたことに気が付きました。
ガイヤーの両腕は広がっていなく降ろした状態でスフィンクスに
収納されていました。
ガイヤーの両すねはスフィンクスの太腿の中で少し空洞内を
動かせる余裕があり、ゴッドマーズの太腿となっても少しだけ
可動すると解釈致しました。

APTI バッジ画像
2025/04/30 03:15

あ、そうか!ゴーディアン式じゃない訳ですね😃、なんて言うか、モナカっぽい、ガイヤーがあんこ😁🍀

もうこれからモナカアイスを食べる時は
気分は六神合体ですね。
マーズの声は水島裕さん
マーグの声は三ツ矢雄二さん
意味深…

ゴッドマーズのスフィンクス


APTI バッジ画像
2025/04/13 21:00

待ってました😁👍💨

ロクシンガッターーーーイ!

APTI バッジ画像
2025/04/15 09:37

ガイヤーの頭部(多分タケルのコックピット?)が、ゴッドマーズの頭部に移動固定された時の一瞬の光の中でタケルがぐるりと頭を廻し振るのが見得を切るようで妙にカッチョいいと思っています😆❤️‍🔥✨✨✨
蒸着完成直前のギャバンもですけど😆👍

ゴッドマーズではなくゴーディアンをご存知?

わかります。あのゴッドマーズの操縦席の逆バージョンが
フェードインして落ちていくライディーンのヒビキアキラを
意識したと推察しています。
どちらも美形キャラなのです。マーグ登場で2ちゃんねる的には
ヤオイです。
ギャバンの中は大場健司さんなのでおまかせです。

APTI バッジ画像
2025/04/15 14:43

知っておりますぞ😁
(妖星のユダ副官 ダガール風に😅)

闘士ゴーディアン、懐かしいですね~。
DX超合金を🎄に買ってもらって凄く嬉しかった思い出が🥹🍀

後年、マシンロボシリーズ?で、デザインや色をちょびっと変えて バイカンフー とか?いう名前で出たのを驚いたものです😁💨

💡、ライディーンのフェード・インの逆オマージュとは! 私、いま云われてハッ🤯
としちゃいました〜🚀🚀🚀

ゴーディアンのマトリョーシカ式の合体は斬新でして
ゴッドマーズとどちらが先だったかは覚えていません。
かっこいいのですが、やはりおもちゃ販売前提ですよね。
子供ながら合体する前は中は空洞ではないか…
ゴーディアンの中の生身は格闘でのダメージはどうなのか?
それならばダイアポロンはどうなのか?
とUFOロボのあの巨大化への疑問まで思い出してしまいました。

APTI バッジ画像
2025/04/16 19:25

なんか、、、それこそがロマン😆🎉
って気がしましたよ〜😀❤️‍🔥💨

ダイアポロンの合ッ身〜ん😖!! って、アレ苦しそう😱だし、テッカマンのテックセッターも痛そう😵

ダイアポロンもテッカマンも苦痛を伴いまいたねえ
テッカマンはタツノコプロでしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=MMvLanHbno0
デビルマンも痛そうでした。

APTI バッジ画像
2025/04/17 22:49

勿論、当時はコドモでしたから夢中になって見たけれど、こうしていい歳になってからも、動画で当時をかなりハッキリ思い出しながら「浸れる」って、ちょっとイイなあ🥲なんて思いました😁🍀💦

原作の六神体の中で名前がない謎の飛翔体…

原作の六神体のウラエウス

ゴッドマーズのガイヤー

原作のガイヤー